
高知といえば、みんなまずカツオを食べるよね。私の東京の友達も初めて来たときは、3食カツオばっかり食べてたもん。

今では高知に10回以上来て、カツオに関しては「藁がついたくらいの香ばしいカツオ」が好きというこだわりがでてきたし。そのうちに、他にも美味しいものがあると気づいて、どんどん高知にハマっていったよね。

そうなんよね。本当にあらゆるジャンルで美味しいものがいっぱいあるから、もっと高知のディープな食文化に触れてほしいな。

それじゃ何があるかな?
目次
高知でカツオ以外に食べていってほしいもの(東部)室戸・安芸方面

まず、高知の東部(室戸岬)方面にいったら、キンメ丼を食べてほしいなぁ。


上のサイトがわかりやすく載せてくれてる。けど、日祝休みが多い。。でも案外電話したらやってることもあるので、確認してみてほしいな。特におすすめは「花月」。

キンメは白身魚なのに、脂がのっていて味が濃くて美味しいんだよね。キンメ丼だったら、煮付けや刺身といろんな食べ方ができてお得。

室戸のお店は、外観は入りにくいお店が多いけど、味はいいんだよね。駐車場もわかりにくかったりするけど、港付近に止めれば、歩いていけるし。

室戸といえば今の時期だと「ビワ」が美味しいから、道の駅キラメッセ室戸に行けばビワのジェラートが食べられるかも。

室戸に行く途中、安芸市の国道に、焼きナスのアイスもあるから、食べてほしいな。香ばしくて美味しいんだよね。


高知でカツオ以外に食べていってほしいもの(西部)四万十・土佐清水方面

四万十町と言えば、我が家の公式豚「四万十ポーク」。スーパーで豚肉を買うなら、四万十ポークを絶対買うよね。

四万十ポークを食べていたら、安い豚が食べれなくなった。しっとりしてて甘みがあるんだよね。

四万十町では四万十ポークどんぶり街道があるよね。


そうそう、道の駅あぐり窪川の「窪川米豚丼」は全国丼グランプリで金賞を受賞したから、気になってるんよ。

四万十町の「まるい」という八百屋さんのカキ氷も美味しかったよね。きゅうりのかき氷はきゅうりだったけど。。


さすが八百屋さんだから、素材の味がとにかくいいし、ふわふわの食感がクセになる。

やっぱり西部の観光地といえば、足摺岬がある土佐清水も有名やね。

土佐清水は高知の中でも、魚がずば抜けてうまいんだよなぁ。清水さばが有名だけど、いつもあるわけじゃないのが残念。清水さばがなくても御食事処あしずりに行けば、美味しいものが食べれるんやけど。

そうだね。魚以外には、道の駅めじかの里土佐清水の宗田だし巻き卵がめちゃくちゃ美味しかったなぁ。


それから、にしむらの「ぺら焼き」は期待してなかったけどふわふわで美味しかった。
お持ち帰りしたけど、出来たてのほうが更に美味しいに違いないから、今度はお店で食べたいね。
お持ち帰りしたけど、出来たてのほうが更に美味しいに違いないから、今度はお店で食べたいね。
高知でカツオ以外に食べていってほしいもの(中部)高知市周辺

あと私がおすすめのもので、絶対食べてもらいたいのは「土佐あか牛」!!アラフォー女子には赤身のお肉がたまりませんわ。


がっつり脂身が好きなボクでも、十分満足感があるお肉やった。

ひろめ市場は、四万十ポークのお店もできたし、安兵衛の餃子もあるし、もちろんカツオもあって、高知の美味しいものが凝縮されているね。

けど、ゴールデンウィークは激コミだろうね。地元の居酒屋に行けば美味しいものが食べられるから、予約しておけば安心やね。テレビ高知のさけさかなというコーナーで紹介されたお店はどこも美味しそうだったから、こここから選んでもおもしろいね。
👉子連れOK!高知市内の居酒屋『一旬』はジビエ料理までも食べれるお店

他に何かおすすめの食べものある?

去年のゴールデンウィークは、県外からの来客があってまんしゅうのジャン麺を3回も食べたのが懐かしい。


そんなこともあったね。最近ひさびさに食べたけど、やっぱりおいしかったわ。

あとは高知市の隣、土佐市のうるめいわしもおすすめ。

宇佐もんや、美味しかったなぁ。新鮮で脂の乗ったうるめは土佐市だから食べられるよね。
高知のスーパーは食の宝庫だ!

自家用車で観光に来ていたら、最後にスーパーに寄っていってほしいね。

まず、お米を買っていって欲しいな。高知のお米は全国で賞をとるくらい美味しいしね。

あと今の時期なら「小夏」も買っていってほしいな。柑橘類で一番好き。


小夏は外の黄色い皮をりんごのようにむいて食べる、珍しい食べ方よね。外側の白い部分が甘さがあって美味しい。真ん中の種が集まったところを残すように切るのがコツ。


高知のスーパーには農家の直販コーナーがあるから、野菜や果物を買っていくのもおすすめやね。なんってたって直販所の総売り上げが、全国一位やもんね。

人にあげるお土産としては、調味料コーナーもいいよね。

高知インターから帰るなら、サンシャインのクレア店か薊野のサニーマートがスーパーマニアのボクはおすすめ。
高知市内の居酒屋
高知の居酒屋はどこにいってもだいたい美味しいです!
ぜひ、居酒屋でご飯をたべにいってみてください。
👉子連れOK!高知市内の居酒屋『一旬』はジビエ料理までも食べれるお店
👉高知の子連れで行ける居酒屋なら『まるふくや』が個室が広すぎてサイコーでした。
カツオが食べれるお店はこちら
👉高知インター周辺でカツオのたたきをランチで食べれる店『漁ま』を紹介します
👉高知在住ブロガーおすすめの「高知空港付近にあるごはん屋さん8選」
👉須崎の「ぼっちり」は鍋焼きラーメンだけじゃなく刺身も食べれる欲張りなお店だよ