「高知の財布」を知っていますか?
「COACH」じゃないんすよ。
「高知」です。
我が家、買っちゃいました。

「高知」の文字がこんなおしゃれになってるの!
遊び心とデザインが共存してるのがすごい!
このデザインで、新元号「『令和』の財布」が販売されましたー!
下記のネットショップのURLから“令和の財布”の詳細確認や注文をすることもできます‼️👀
Amazon: https://t.co/Llm021PnTW
BASE: https://t.co/vVpBK82Bt4 pic.twitter.com/o3mnT6eEqe
— 高知の財布|公式 (@kochi_brand) 2019年4月27日
「令和」と「高知」ってなんか似てたんだね(笑)
なんと「令和」のなかに「高知」が混ざってる!
この「令和」の財布、、、遊び心がいっぱいです。
な、なんと「高知」の文字がひとつ混ざってるんです!
こんなことしちゃう??
すごーーーーーー!!
COACH じゃない高知の財布から
令和の財布がでました🤔1つだけ高知が有りますね😅 pic.twitter.com/vr9hVseggi
— 空狼 (5月😃👍令わぁ)AIRwolf (@kuurooo_AlRwolf) 2019年5月3日
ここでも結局「高知」をアピールしちゃうとこがすごいよね(笑)
25歳の高知出身のデザイナーが販売中
高知出身で大阪芸術大出身の中島さんが「高知県のブランドを立ち上げて、知名度をあげよう」と思い「高知」のデザインを考えました。
知り合いにみせたときに「COACHじゃないんだ、、」と言われて、はじめて「COACH」と「高知」が似ている!と気づいてできた「高知」のデザイン。
今回は「令和」が「高知」に似てると気づいたんですね!!!
2018年の夏、よさこい祭りにきていたノンスタイルの石田さんが「COACHや思ったら高知やった」とツイッターでつぶやいて大ブレイク!
COACHや思ったら高知やった pic.twitter.com/TEX58liK9m
— NON STYLE 石田 明 (@gakuishida) 2018年8月11日
「令和の財布」も発送開始前に予約が殺到し、人気商品になっています。
ダジャレが好きな人、おもしろいものが好きな人にプレゼントするのもいいですね!
母の日や父の日にも!ダジャレが好きなお父さん、お母さんがいればぜひにー!!
「令和の財布」の価格と販売場所
「令和の財布」の価格は、4800円。
なんと5/6まで、ツイッターでプレゼント企画をやっています。
欲しい人は、即応募だー!
🎁\ 令和&GW /💐
リツイートキャンペーン企画‼😆️🎉RTしてくれた方の中から抽選で
“令和の財布”を5名様にプレゼント‼️💝沢山のご応募お待ちしております✨
[※締め切り 5/6まで]#令和 #令和元年 #新元号 #令和グッズ #高知の財布 #令和の財布 #プレゼント企画 #RTキャンペーン pic.twitter.com/HZuYd2a1dR
— 高知の財布|公式 (@kochi_brand) 2019年4月27日
高知の財布の中はこうなっています。

カードもたくさんいれれて、使いやすい!
「高知」の財布は高知県内でも買えます。
✔高知駅キヨスク(高知市栄田町2丁目1番10号)
✔とさ屋(こうち旅広場)(高知市北本町2-10-17)
✔ひろめ市場(珍味堂)(高知市帯屋町2丁目3−1−1F ひろめ市場)
✔てんこす(高知市帯屋町1丁目11−40 新京橋プラザ)
✔高知蔦屋書店(高知市南御座90番地1)
✔黒潮カントリー(高知県安芸郡芸西村西分甲5207番地)
✔高知県庁内生協(高知市丸ノ内 1丁目2−20 高知県庁本庁舎地階)
✔高知龍馬空港(高知県南国市久枝乙58)
✔道の駅土佐さめうら(高知県土佐郡土佐町田井448−2)
✔道の駅かわうその里すさき(高知県須崎市下分甲263−3)
高知にきた記念に買ってもらえるたら、めちゃくちゃ嬉しい。
「高知デザイン」は財布以外に、キーケースやスマホケースなどもあります。
BASEで販売中です。
令和の財布はAmazonでもあります。
「高知」と「令和」
似てると思わなかったww
デザインの力はすごいな~おもしろいな~と令和早々感動しました。