どうも、高知県在住8年を超えたちゃちゃこです。
私は高知が大好きで高知に住み始めたのですが、住んでみてわかった。
高知はめちゃくちゃひろーーーーーい!
西から東まで、太平洋に面してででんと広がっている高知県。
高知市から最西端の柏島にまでいくには休憩なしで約3時間、高知市から最東端の東洋町まで行くには休憩なしで約2時間半かかります。
高知を観光するには、移動に時間がかかります。西から東までいくには5時間半!!ハハハハハハッ!
それは肝に銘じておいてください!ごめんなさいね!
でもドライブ中の景色はキレイですし、それだけの時間をかけてでも遊びにいく価値があるほどいいところばかりなんです~~。ほんとです。
ぜひ、高知県に遊びにくる際には1泊2日とかではなく、最低でも3泊4日はして、東西南北いろんな場所で楽しんでいってほしいですね!
というわけで、私が体験したことのあるおすすめの体験型スポットをまとめましたので、高知観光プランを立てる際の参考にしてください。
※じゃらんでは期間限定で遊び場スポットのお得なクーポンが発行されています。参考にしてください>>>お得なクーポン
スポンサーリンク
仁淀川・四万十川の屋形船
雄大できれいな川があることで有名な高知県。
全国的には四万十川が有名ですが、仁淀川は近年「仁淀ブルー」と言われ人気スポットになりつつあります。
東京から友人が来た時に、両方の屋形船を案内したのですが、かなり好評でした。

仁淀川の屋形舟です。
仁淀川の屋形船の乗り場は、高知市から車で約40分。
四万十川の乗り場までは、高知市から車で約2時間半かかります。
あまり時間がないなら仁淀川、高知県西部で1泊できるゆとりがあるなら四万十川がおすすめです。
川の流れときれいな空気と水を味わえる、かなり贅沢な時間です。
私は高知県の川が大好きなので、ぜひとも行ってみて欲しいです。夏だと泳ぎにいくのもいいですよ!
仁淀川の屋形船は城西館からネット予約できます>>>屋形船 仁淀川
四万十川の屋形船はじゃらんからネット予約できます>>>屋台船四万十の碧
室戸ドルフィンセンター
子どもはもちろん、大人も楽しめるドルフィンセンターです。
室戸市にあるので、室戸岬の観光の際に、ぜひとも立ち寄ってもらいたいですね。
何度か行きましたが、イルカは本当にかわいいです。さわるとツルツルで気持ちいいです。


イルカにサインを出してトレーナー気分を味わうコースから、一緒に泳ぐコースもあります。
太平洋で飼育されているイルカがみれるのはなかなかないんじゃないでしょうか。
室戸市はキンメ丼というめちゃくちゃおいしい丼ぶりや、世界遺産級の地層がみれる室戸岬もあるので、観光スポットとしてかなりおすすめです。
室戸ドルフィンセンターはじゃらんからネット予約できます>>>室戸ドルフィンセンター
公式HPはこちら
紙すき体験
知らない方が多いと思いますが、高知県は製紙業が盛んです。
いの町の「土佐和紙」は、原料から道具まですべて地元で賄われており、明治時代は全国一の生産規模でした。
いの町紙の博物館と土佐和紙工芸村では、土佐和紙を自分で漉いてハガキにできる体験ができます。
私は友人と土佐和紙工芸村で紙すき体験をしましたが、ハガキに野花などを飾りました。それも地元から採ってきたのものでしょうね。
とてもかわいいものができて大満足でした。ぜひとも旅の思い出に紙漉き体験をしてみてください。
いの町は高知市の隣なので、2時間くらいあれば行って体験して高知市に帰ってこれる距離です。
いの町紙の博物館はこちらから予約できます。
土佐和紙工芸村はこちらから予約できます。
いの町では古民家ではた織り体験もできます。私はこれをやってみたい!>>>染織工房はた舎
今の時期はいちご狩り
今の時期だけ楽しめる「いちご狩り」もおすすめです。高知は野菜もおいしいのですが、果物もおいしいのです!
子連れでも楽しめますし、いちごは美味しいし得した気分になりますね。

高知で一番有名ないちご狩りがスポットは南国市にある西島園芸団地です。毎年行っているママ友も多いですね。
西島園芸団地のいちご狩り予約は、平日だとお得なクーポンが使えますので、じゃらんのいちご狩り情報をのぞいでみてください。
他にはいの町に、Berry農園山本というカフェを併設しているいちご農園があります。Facebookで営業日を確認してぜひ行ってみてください。
カヌーやホエールウォッチングもあるよ
今回は私が体験したことのあるものを紹介しましたが、そのほかにも
・カヌー、SUP、ラフティングなどの川遊び
・ダイビング、グラスボート、ホエールウォッチングなどの海遊び
など、高知の自然をつかった遊びもたくさんあります。
高知県は自然の遊び場として最高なんです!5月のゴールデンウイークあたりから暑くなってくるので、ぜひ海や川のレジャーを楽しんでいってください。
>>>じゃらん高知の遊び・体験スポットを参考に遊び場を探してみてください。
【関連サイト】高知県全域にはきれいな川がたくさんあっていろんな遊びができるよ!
気になる方はチェック>>>レジャー・アクティビティの予約サイト「そとあそび」
高知観光の記事↓↓
夏は高知へいらっしゃ~い!高知県おすすめの宿・ホテルを紹介します。
高知のおすすめ穴場観光地はパワースポットだらけ!高知観光上級者はここへ行け!
地元民が高知の美味しいもの、穴場グルメを紹介!観光中級者におすすめです。