どうも、5歳娘と生後4か月の息子の父ちゅんすけです。
赤ちゃんとの移動でかなりお世話になるベビーカー。
抱っこ紐だけでは、長時間の使用で肩や腰を痛めるので、ベビーカーがあればかなり楽になりますよね。
でもベビーカーってめっちゃ高い!
5万円を超えるようなベビーカーが、メイン商品として結構あるんですよ。

お手頃でよさそうなベビーカーがないか調べていたら、『belecoo』というメーカーを見つけました。
1万台で充実した付属品がついたベビーカーや、シングルタイヤのベビーカーなど、個性の強いラインナップ
「どのベビーカーを買おうか」と迷っている人には、安くて機能もいい『belcoo』を候補のひとつにいれてみてください。
『belecoo』ってどこの国のメーカー?
『belecoo』は中国のメーカーです。
「えー、中国産はちょっと心配だなぁ」っと思ってませんか?
ベビーカーは中国産が多い
そういっている僕自身、中国産の製品には懐疑的なのですが、国内で売られてるベビーカーってほとんど中国産なんですよ。
ベビーカーの有名メーカーのアップリカやピジョン、コンビの生産国を見たんですが、高価格帯のベビーカーも中国で作られていました。
これだけいろんなメーカーが中国で作っているから、中国産でも品質は悪くなく、ノウハウや技術も持っているんでしょうね。
国際展示会にも出店
2016年にドイツのケルンで行われた『International Baby to Teenage Fair』に出店しているので、変な会社ではなさそうです。
belecooのベビーカー
日本では、メーカーラインナップのすべての商品のうちの一部しか買うことができません。
今回は、日本で購入できるベビーカーを紹介したいと思います。
belecooの商品でも、『NEWOX』という表記がされているものがあり混乱しますが、NEWOXは西松屋や赤ちゃん本舗のような販売店のようなものと思ってください。
それでは、個性的なラインナップをどうぞ!
1万円台のシングルタイヤベビーカー

本体サイズ
【開いた時】幅37 × 奥行62 × 高さ101 (cm)
【閉じた時】幅37 × 奥行25 × 高さ61.5 (cm)
重さ:5.8kg
耐荷重:15㎏
座面高さ:44cm
ハンドルの高さ:101cm
対象年齢:0~36ヶ月
素材:フレーム/アルミニウム合金
色:ライトグリーン/ライトピンク
シートなど布部分はすべて取り外して洗濯可
特徴は、低価格でシングルタイヤのベビーカーメーカーが買えること。
シングルタイヤは、車輪部分が1つのタイヤで構成されているベビーカーことです。
最近になり、老舗ベビーカーメーカーのピジョンが『シングルタイヤの方がダブルタイヤより操作性のストレスが低い』と発表されて注目されていますね。
シングルタイヤの代表格である、ピジョンのランフィは50,000円くらいするから、比べるとかなり安いですよね。

※残念ながらこのベビーカーは、完売してしまったようです。
お手頃なシングルタイヤベビーカーを探しているなら、カトージの『ドルフィン』がおすすめです。
折りたたむと高さが55cmになり、軽自動車に乗せても邪魔にならない優れもの。
こちらも、なくなり次第廃盤になりそうなので、お手頃シングルタイヤベビーカーを求めている人は早めに買うほうがよさそうです。
充実の付属品がついたハイシート

本体サイズ
【開いた時】幅50 × 奥行80 × 高さ101(cm)
【閉じた時】幅51 × 奥行32 × 高さ79(cm)
重さ:6.5kg
耐荷重:15kg
座面高さ:51cm
ハンドル高さ:101㎝
対象月齢:0~36ヶ月
素材:フレーム/アルミニウム合金
色:ベージュ/グレー
赤ちゃんがいる場所が、地面から51㎝と一般的なベビーカーより高いので、地面からの熱やほこりから赤ちゃんを遠ざけてくれます。
夏のコンクリートは照り返しが強いので、地面から離すことで熱中症になるリスクを軽減。
レインカバー、フットマフ、クッションシート、蚊帳、夏用シート、ドリンクホルダー、リストストラップ、お食事トレイと地味に使える8大特典がついているのもいいですね。
夏のイベントや川に遊びに行くときに、蚊帳があればかなり役に立ちますよ。
2つあるAmazonの口コミは★5でした。
●組み立て簡単でした。フットシートも角度が変えられて、タオルなど掛けても落ちる心配がなく、防寒対策にもなり足元が安心な感じでした。

大容量物置袋付ベビーカー
本体サイズ
【開いた時】幅56 × 奥行48 × 高さ99(cm)
【閉じた時】幅28 × 奥行48 × 高さ90(cm)
重さ:7.1㎏
耐荷重:15㎏
座面高さ:43cm
ハンドル高さ:99㎝
対象月齢:0~36か月
素材:フレーム/スチール
色:スチールブラック/スチールレッド
他の機種と比較すると、深めで容量の大きい物置袋がついているのが特徴。
ミルクやオムツなど、赤ちゃんとの移動には荷物が多いので、大容量の物置袋は助かります。
黒と赤の色合いもオシャレですね。
口コミも好意的なものが多いです。
●物流の手違いで色々あったが、この金額で、この内容ならお買い得。夏用のゴザと前掛けのサービスも嬉しかった。説明書はなかったが、適当に触ってれば動くから、使い勝手もいい。
●値段が安いのに品質は3-4万円のベビーカーとあんまり変わらないです 今内の赤ちゃんが大変喜んでいる
●高級感あるベビーカーで、色も綺麗です。この値段で買えるいい商品だと思います。
●折り畳んで、運ぶ時に何故か開きます。持ち手を対面に切り替えるとき、日避けに当たるので少し手間。その持ち手のグリップが左右で位置が違いました。

まとめ
「おっ」っと思うようなベビーカーはありましたか?
もう一度おさらいすると
流行りのシングルタイヤをお手頃価格で手に入れたいならコレ。
付属品がたくさんついたハイシートタイプならコレ。
ベビーカーに荷物をたくさん積みたい人はコレ。
値段はほとんど変わらないので、使用用途によって選んでみてください。
他のメーカーのベビーカーについても調べてみました↓↓

ベビーカー選びに迷走している方のための記事を書きました↓↓
【関連記事】ベビーカー選びに迷走しているあなたへ!タイプ別おすすめ品をバシッと紹介します。
【PR】Amazonで買い物する人はベビーレジストリーに登録しよう!
Amazonでよく買い物をするという人は「ベビーレジストリー」に登録しておこう!
メリットがいっぱいあるよ。
・プライム会員より割引率が高い
・おむつなどのお試しセットがもらえる
・欲しいものがリストになって共有できる
Amazonユーザーの方はぜひに👇