※オーガニックスタイルキッチンは閉店しました
12月3日にオープンした「高知蔦屋書店」の3Fにある親子カフェ「オーガニックスタイルキッチン」に行ってきました。
隣は子育て支援センターママンがあり、お客さんの99%がお母さんと子どもたち。
子連れで食事しやすいところって、子持ち世代はみんな求めてるんですね。
子どもがうるさくしても、ちょっと歩きまわっても、周りが子連れだと「理解してくれる」という安心感があって気が楽だ~。
我が家の6才の娘と1才の息子と一緒に、オーガニックスタイルキッチンが気になってたので行ってきました。
メニューやお店の雰囲気を知りたい方は、読んでみてくださいね。

目次
オーガニックスタイルキッチン メニュー

店名に『オーガニック』と入っているだけあって、食材は添加物不使用。
子どもへの対応が細かくて、ご飯は玄米か七分を選ぶことができます。

離乳食メニューって、食べれるところがほとんどないから、うれしいですね。
オーガニックスタイルキッチンなら、レトルトの離乳食を持っていかなくてもいい!
この日のデリプレートランチは卵乳製品不使用で、アレルギーについても考えてくれていますよ。

オーガニックスタイルキッチン お子さま日替わりデリプレートランチ
6才の娘には、日替わりデリプレートランチ(550円)を注文。

家ではなかなか作れない、野菜も食べれるメニューで助かる~。

残すかと思ったんですが、娘は完食していました。
オーガニックスタイルキッチン しっかりお出汁のやさしいおうどん
1才の息子には、お子さましっかりお出汁のやさしいおうどん(350円)を注文。

細麺で切りやすいので、食べさせやすいのがいいですね。
結構ボリュームがあるんですが、おいしかったようで息子はほとんど食べました。
オーガニックスタイルキッチン 席数
オーガニックスタイルキッチンの席は
- 2人がけのテーブルが5組
- キッズスペースに座卓が3つ

間隔にゆとりのあるキッズスペース
キッズスペースには、手を洗うところがあるのも地味にうれしい。
なんやかんやで、大人も子供もすぐ手が汚れちゃうんですよね。
料理来るまでにちょっと時間がかかったよ
オープンして慣れていないのもあってか、料理が出てくるまでに30分ほどがかかりました。
1才の息子が待ちくたびれてベビーカーで暴れだしたので、嫁と交代で息子を連れだして店内をぐるっと回ってやり過ごしました。
待つのが難しい場合は、もう少し店員さんが慣れてから行ったほうがいいのかもしれませんね。
オーガニックスタイルキッチン 場所
〒780-0084
住所:高知県高知市南御座90番地1
高知蔦屋書店3F
【地図】
エレベーターを降りて、左へ壁沿いに行ったところにあります。
オーガニックスタイルキッチン 営業時間
10:00-19:00
お昼だけかと思ってたんですが、夜ご飯も食べれる時間まで営業してるので夜ご飯をたべにいくこともできます!

高知蔦屋書店の記事
・高知蔦屋書店のこどもの遊び場「CHUCHU」で遊んできたよ!料金・営業時間・対象年齢などをレポします。
・肉がデカい!高知蔦屋書店の『デュロックマン56』でハンバーガーを食べてきたよ。
・【駐車場情報】高知蔦屋書店(卸団地)新店ツタヤの駐車場や混雑状況について詳しく説明します。
コスモスやフジグランのチラシが無料でみれるアプリ
チラシが好きな人におすすめのアプリ「シュフー」

ドラッグストアコスモスやフジグラン、エースワンなどのちらしを無料で見れるアプリです。

地域を選択するだけ!
ダウンロードはこちらから。