「めちゃくちゃこだわってるわけではないけど、旅行に来たのに全国チェーンの飲食店はイヤだ!」
旅行に行って、ごはん難民になることってないですか?
「このお店で食べる」って旅行前に決めてても、旅行が予定通りに行くとは限らないし、いつお腹が空くかもわからないですよね。
でも、行き当たりばったりで入った店がまずくても嫌だし、特に子ども連れだと落ち着いて食べれる店も限られてくる。

ごはん難民になろうとしているあなたに、行ってもらいたいのが『寿司一貫』
高知の地元回転ずしで、魚や肉、デザートなどで高知名物も食べれますよ。
回転ずしなので、子連れでいっても落ち着いて食べれます。
寿司一貫はチェーン店で、高知県内に7店舗あるので、ちょうどあなたのいるそばにあるかもしれません。
目次
寿司一貫は高知の企業が経営しているよ
寿司一貫を経営しているのは、サニーフーズという高知の企業。
サニーマートというスーパーマーケットがグループ会社で、系列店なども合わせれば高知県内に31店舗もあり、高知ではかなりメジャーな企業です。
高知には有名なスーパーマーケットが3つあるんですが、サニーマートはその中でも素材にこだわった一番高級志向なスーパー。
寿司一貫も同じで、名物ネタは全国各地から鮮度の良いうちに取り寄せるという、ネタにこだわった回転ずしですよ。
もちろん、土佐近海の旬のネタや素材もふんだんに扱っているので、高知らしさも味わえます。
寿司一貫のメニューをざっと紹介
僕が寿司一貫に、一番最近行ったのは2018年8月。
季節のメニューでは、カツオや金目鯛、長太郎貝といった、高知名物の魚介類が味わえる『土佐の三種盛』などがありました。
なすやトマト、しいたけなど、おいしい高知野菜を食べれるメニューも、季節によっては出会えますよ。
寿司一貫といえば、有名なのは『涙の塩鉄火』
刻んだ茎わさびがたっぷり乗っている鉄火巻き。
『辛さ』より、『塩辛さ』のがちょっと強いけど、わさび好きは食べてほしい巻物です。
詳しいメニューは、寿司一貫のホームページを見てください。
早くも季節の特選品が、新しくなってたぜ・・・・・
9月は戻りガツオが旬だから、メニューに載ってますね。
こんなお寿司を食べたよ
高知では、イカの文化が少ないんですが、甘みがあるおいしいイカも食べれます。

ちょっとしゃれた、海鮮ちらしのようなお寿司も。

高知の名物が3種もあって、満足感が高い。

「めひかり」という、旨味がつまった深海魚の天麩羅なんかもありあます。

もちろんデザートもありますよ~。

寿司一貫はいろんな場所にあるよ
寿司一貫は高知県東部にはありませんが、県下に7店舗あります。
どういった場所にある店なのか、一言添えて紹介します。
地元回転ずし屋にしては珍しく、ホームページ上で店舗ごとの待ち状況を確認できたり、会員登録すれば予約もできるので活用して見てください。
寿司一貫 四万十店
もっとも西にある寿司一貫の店舗。
足摺岬や四万十川、足摺海底館など、高知県西部の観光地に行くとき、高知市方面から行く場合の玄関口にあるお店です。
ここら辺の観光地周辺は、「いってみたら何か食べるお店があるだろう」と軽い気持ちで行くと危険ですよ~。
前もって食べるお店を調べていかないなら、寿司一貫四万十店で食べていくほうが確実です。
寿司一貫 四万十店 住所
〒787-0010
住所:高知県四万十市古津賀4丁目98
【地図】
駐車場:有
寿司一貫 四万十店 営業時間
11:00~21:30
(最終入店ストップ21:00)
【2019年9月閉店】寿司一貫 高岡店
寿司一貫高岡店は高知市の隣、土佐市にあるお店。
夜に高知県西部へ向かう場合に、寄っておきたいお店です。
田舎に行けば、18時を過ぎると閉まる地元飲食店が多いので、結局全国チェーンのお店しか選択肢がなくなってしまうんですよね。
寿司一貫 高岡店 場所
〒781-1100
住所:高知県土佐市高岡町甲433-1
【地図】
駐車場:有
地元スーパーのサニーマートやツタヤ、ドラッグストアなどが集まったところにあります。
寿司一貫 高岡店 営業時間
11:00~21:00
寿司一貫 せと店
高知の観光名所『桂浜』への道中で、通りかかる可能性が高いのがお店です。
近くには、長宗我部元親の銅像がある若宮八幡宮、入場料無料の動物園的な施設『わんぱーくこうち』があります。
個室が2部屋あり、前日までの予約で利用することができますよ。
寿司一貫 せと店 場所
〒781-0251
住所:高知県高知市瀬戸西町3丁目9−1
【地図】
駐車場:有
寿司一貫せと店 営業時間
営業時間11:00~21:30
(最終入店ストップ21:00)
寿司一貫 高須店
寿司一貫の店舗の中で、一番東にあるお店が寿司一貫高須店。
一番東と言っても、高知市内にあるお店です。
周辺にはいろんな飲食店があるので、利用する機会は少ないかもしれませんが、高知県東部で遊んでから高知市に来て、疲れて思考停止状態になっているなら選択肢に入れてみてください。
個室が2部屋あり、前日までの予約で利用することができますよ。
寿司一貫 高須店 場所
〒781-8122
住所:高知県高知市高須新町3丁目1−16
【地図】
駐車場:有
寿司一貫 たかす店 営業時間
11:00~21:30
寿司一貫 あぞうの店
高速道路高知ICの近くにあるのが、寿司一貫あぞうの店。
ちなみに、『あぞうの』は漢字だと『薊野』と書きます。
「高速乗る前にご飯食べたいけど、どこで食べよう?」という状況で、使いやすいお店ですね。
寿司一貫 あぞうの店 場所
〒781-0011
住所:高知県高知市薊野北町1丁目1−9−48
【地図】
駐車場:有
寿司一貫 あぞうの店 営業時間
11:00~21:30
寿司一貫 いの店
オムライスで有名な日高村、仁淀ブルーでメジャーになった『にこ渕』に行ったり、下道で愛媛県に行くときの高知最後の都市部にあるのが寿司一貫いの店。
愛媛県から下道できて、「もうお腹空いた、限界!」といったときの利用価値は高そうです。
いの店も個室があって、前日までの予約で利用できますよ。
寿司一貫 いの店 場所
〒781-2110
住所:高知県吾川郡いの町町422−2
【地図】
駐車場:有
寿司一貫 いの店 営業時間
11:00~21:30
(最終入店ストップ21:00)
寿司一貫 あさくら店
高知市の中心市街よりにあるものの、ちょっと離れていて、利用シーンがちょっと思いつかないのが寿司一貫あさくら店。
近くにホテルや観光スポットもないので、観光に来た人がどういったときに使いやすいか、僕には思いつきません!
寿司一貫 あさくら店 場所
〒780-8076
住所:高知県高知市朝倉東町50−39
【地図】
駐車場:有
寿司一貫 あさくら店 営業時間
11:00~21:30
(最終入店ストップ21:00)
【関連記事】高知在住8年家族の高知観光体験型スポットまとめ!お得なクーポンも紹介します。