※本ページはプロモーションが含まれています

高知県内で地域おこし協力隊を募集している『大月町』の魅力をお伝えしてみます。

高知県全域で募集していますね。

高知市から四国の真ん中、高知県本山町に移住したちゅんすけ(@tyunduke)です。

我が家は夫婦ともに高知県が大好きで、西は宿毛から東は室戸までイベントや観光に行って、高知県内のいろんな地域を見てきました。

高知県の各地を見てきたちゅんすけ夫婦が、「高知県の協力隊に興味はあるけど、どの市町村がいいかわからないなぁ」というあなたに、地域おこし協力隊を募集している市町村の魅力を伝えたいと思います。

協力隊の情報はこちら↓

あなたも「地域おこし協力隊」として活躍してみませんか?
ちゅんすけ
今回紹介するのは、ボクが移住の候補地として考えていた『大月町』

大月町ってどんなとこ?

高知市から車で3時間ほど行った、高知県南西部にある大月町。

自然がきれいだし食材が豊富で、「大月町に住んだら、どんな生活になるだろうなぁ」と想像するとワクワクしたので、何か大月町に移住するきっかけはないかと虎視眈々とチャンスをうかがっていたほど、高知の中でもボクがお気に入っている地域です。

海の透明度が半端ない

大月町は、海の透明度が高いので「日本じゃないみたい」と、毎年夏になるとSNSでバズっている柏島があるところなんですよ。

海がきれいなのでダイビングなどもでき、観光スポットとして人気もある地域です。

おいしいものがいっぱい

ボクがおススメしたいのは全国出荷量第3位の養殖マグロ。

カツオのイメージが強い高知で、マグロは意外でしょ?

ボクは味が薄いのでマグロをおいしいと思わないんですが、大月町のマグロは旨みがあっておいしいんですよ。

マグロは養殖ですが、天然ものならイカやブリが取れます。

ブリを買って帰って、ぶりしゃぶにしたら脂のっててめちゃくちゃおいしかったですよ。

大月町のおいしいものは魚だけでなく、『力豚』というブランド豚もいて、旨味と甘味のがある脂特徴的でした。

唐岩鶏というブランド鶏までいるんですよ。

ブランド鶏なのに、もも肉が100g当たり100円って安い。むね肉なんて100g当たり63円って、ブラジル産の鶏むね肉レベルの価格だ・・・・・

大月町にある道の駅で、唐岩鶏のチキンステーキを食べたんですが、凝縮された旨みとほどよい噛み応えがありおいしかったんですよ。

魚がおいしいうえに、豚肉や鶏肉がおいしいなんてすごくないですか?

他にも大月町で有名なのは、さつまいもを長時間茹でて、天日で干した『ひがしやま』

さつまいもの甘さをこれでもかというくらい味わえる1品。

地域によって作られる『ひがしやま』の味は全く違うようで、龍ヶ迫という地域のひがしやまにはファンが多いようです。

大月町の地域おこし協力隊の方の中には、ひがしやまを作っている人もいますよ。

道の駅『ふれあいパーク大月』が便利すぎる

今まで紹介した食べ物は、すべて大月町にある道の駅『ふれあいパーク大月』で買うことができます。

写真は2017年1月に大月町へ行った時のもので、雪が積もっていていますが、ここまで雪が降るのは年に1度あるかないかと地元の人が言っていたので、寒いのが苦手な人は安心してください。

魚、肉、野菜と揃っていて、ここに行けば食卓の食材には困らないでしょうね。

産直市場の入り口付近には、コロッケやすり身天を売っているお店もあって、すり身天がジューシーでめちゃくちゃうまかったです。食卓に1品追加したいときに使えますね。

材料はすべて地元産という、ソフトクリームも濃厚でおいしいんですよ。牛乳まで地元産があるなんて、なんでもありですね。

スタンダードなソフトクリームだけでなく、イチゴ、バンカン(スッキリした酸味とまろやかさの和製グレープフルーツ)、ひがしやまの3種類のソースをかけたものもあるんですよ。

ひがしやま(右)とバンカン(左)のソフトクリームを食べました。

ひがしやまは甘みとコクが増して、ソフトクリームがさらにおいしくなり、バンカンはさっぱりと味をひきしめ、ヨーグルトのような風味になりました。

道ー1グランプリで、2016年度準グランプリに輝いた『苺氷り』もありますよ。

ちゅんすけ
食材が豊富なので、料理が好きな人はテンション上がること間違いなし!

一番近い街は宿毛市

大月町には、大きな販売店は道の駅しかないので、品ぞろえが物足りないと思ったら、車で20分ほどかけて宿毛市まで行きましょう。

一気に都会的な雰囲気になるので、びっくりしますよ。

大型のショッピングセンターやスーパー、パチンコチェーン、ドラッグストアとあなたの欲求を満たしてくれるはず。

おいしいパン屋で高知のTOP3に入る、Yamasakiyaというパン屋もあるので、パン好きの人はチェックしてみてください。

愛媛・九州のほうが近い

大月町からだと、愛媛県の愛南町というところに1時間ほどで行くことができます。

宿毛まで行けば、フェリーがでているので、九州の大分県までフェリーで行くこともできるんですよ。

高知県は横広いので、西の端のほうに位置する大月町だと、高知市方面に行くより愛媛や大分のほうが身近になるかもしれません。

大月町から、高知県の東の端『東洋町』まで行けば、7時間以上かかっちゃいます。

大月町が募集している地域おこし協力隊

2018年3月19日時点で、大月町が域おこし協力隊で募集しているのは3

申込受付期間は2017年12月12日~2018年3月31日。

募集要項の内容を詳しく書いていきます。

あなたも「地域おこし協力隊」として活躍してみませんか?

仕事内容

◇観光担当
観光協会と連携した観光情報の発信及び観光客受入のための体制整備、データに基づい
た観光戦略の企画立案等

◇道の駅活性化担当
再整備計画を策定中の道の駅「ふれあいパーク・大月」が、産業振興や物流のほか、公
共交通や福祉面など様々な活動の拠点となるよう運営の支援

◇弘見地区中心市街地活性化担当
未利用施設や空き店舗対策、商工業分野における担い手育成支援等を担当。未利用施設
や空き店舗を活用したものづくりの拠点整備の企画立案、Uターン希望者や移住希望者
に対する創業支援や町内事業者とのマッチングなどの活動支援

◇月灘地域活性化担当
姫ノ井地区に開設された集落活動センター「姫の里」の活動支援を中心とし、その活動
を月灘地域の各集落に波及させることにより、地域全体の活性化を図る活動

◇スポーツ振興担当
教育委員会や各種スポーツ団体、総合型地域スポーツクラブと連携し、スポーツイベン
トなどスポーツ推進に関わる取り組みを支援し、町民の健康づくりと基礎体力、運動能
力の向上などを目指す活動

◇農業振興担当
農家の高齢化や担い手・後継者不足、耕作放棄地の増加など様々な課題に直面する農業
分野において、農家や関係機関と連携し、大月町における農業振興の将来像を検討、企
画立案する活動

先ほど紹介した、道の駅「ふれあいパーク大月」の活性化や街の活性化といった内容から、スポーツ振興までと幅がひろいですね。

お給料は?

給与・賃金等

月額 165,000円
ちゅんすけ
食材も安いから、1人暮らしだと貯金も余裕

福利厚生は?

(1)休暇日で業務に支障がなければ、兼業を認める場合があります。
(届出と許可が必要です。)
(2)勤務時間中は、活動に必要な自動車とパソコン、事務用備品等を貸与します。
(3)中山間地域等での生活や通勤の移動手段として自家用車は必要不可欠です。自家用車等の持ち込みをお勧めします。
(4)居住地として、町が用意する住宅に居住してもらいます。その際、協力隊員としての活動期間中は無償で貸与する予定です。(水道光熱水費等は個人負担です。また、上記以外の住宅に居住される場合は、別途家賃補助制度があります。)
(5)社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
(6)年次有給休暇は、労働基準法(昭和22年法律第49号)第39条の規定により付与します。

大月町が準備してくれた家に住めば、住宅費無料はいいですね。

住宅費がかからないから、地域おこし協力隊だけの給料で家族を養えそう。

プラスでブログをすれば、副収入を得ることもできますね。

地域おこし協力隊のリアルな声は、情報として必要とされているし、大月町のいいところ(景色、食べ物、イベント、お店など)を書いていれば、何か稼げるワードが出てきそうです。

勤務時間

(1)勤務日数:原則週4日間(月16日間)
(2)勤務時間:原則8時30分から17時15分(1日7時間45分)
※夜間、土日等の勤務は、週勤務時間内で振替対応となります。
※所定の月の労働日数及び労働時間を下回った場合は、その分の報酬は減額となりま

ちゅんすけ
週休3日!!!

雇用形態

(1)大月町特別職の非常勤職員(地方公務員法第3条第3項第3号)として大月町長が委嘱します。
(2)委嘱期間は委嘱日から最長3年間とし、委嘱日から1年ごとに更新するものとします。
(3)協力隊員としてふさわしくないと判断した場合等は、雇用期間中であっても委嘱を取り消すことができるものとします。

募集対象

(1)年齢20歳以上、50歳未満の方(着任日現在)
(2)応募時点で3大都市圏をはじめとする都市地域等(条件不利地を含まない市町村) に在住し、委嘱日以降に大月町へ住民票を異動させて移住できる方
(3)心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方
(4)地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、地域を元気にするために精力的に行動できる方
(5)最長3年間の活動期間終了後も大月町に定住し、就業・起業する意欲のある方
(6)普通自動車運転免許を取得(採用までに取得見込みも含む)している方
(7)パソコン(ワード、エクセル、インターネット、Eメールなど)を日常的に利用されている方
(8)町の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方
(9)上記の(1)から(8)に関わらず、地方公務員法第16条の欠格事項に該当する場合は応募することができません。
※上記の「3大都市圏をはじめとする都市地域等」とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全域、政令指定都市及び、過疎地域自立促進特別措置法、山村振興法、離島振興法、半島振興法及び小笠原諸島振興開発特別措置法に指定された地域外の地域をいう。

20歳以上50歳未満と、年齢の範囲は広いですね。

ちゅんすけ
悔しいことに、都市地域在住の人しか応募できないので、僕は対象外・・・・・・・

審査方法

【応募手続】
(1)応募期間
募集人員に達した場合、受付を終了いたしますので、事前に電話等でご確認ください。
(2)応募者への資料の送付
本町地域おこし協力隊へ応募を希望される方に、事前に本町の町づくり方針や施策等の資料やパンフをお送りし、認識を深めていただくとともに協力隊としての活動目標の資料等にしていただきたいと思います。
送付を希望される方は大月町まちづくり推進課までご連絡ください。
(3)応募方法
下記書類を大月町役場まちづくり推進課に郵送又はご持参ください。
①大月町地域おこし協力隊応募用紙
②履歴書:書式は任意。写真(6ヶ月以内・上半身・無帽・正面)貼付
③住民票
④作文(A4サイズで書式自由・800字から1200字の範囲で作成)
作文テーマ:「地域おこし協力隊で行いたい活動、活かしたい能力について」
※応募書類は返却いたしません。また、提出された個人情報については、本公募のみに使用し、その他の用途には使用しません。【選考方法】
(1)第1次選考
書類選考の上、結果を提出書類の受理後1ヶ月以内に応募者全員に文書で通知します。
(2)第2次選考
第1次選考合格者を対象に第2次選考(面接)試験を行います。日時及び会場等の詳細については、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。
※第2次選考(面接)試験に要する交通費及び宿泊費等は応募者の負担となります。
(3)最終選考結果の通知
最終選考結果は、随時文書で全員に通知します。
※大月町への住民票の移動は必ず委嘱日以降に行ってください。
それ以前に住民票を異動させると応募対象者でなくなり採用取り消しとなる場合があります。

まとめ

10/2現在は、5名の地域おこし協力隊が活動している大月町。

自然が豊かで、食べ物も魅力的なので、ほんとおすすめの地域です。

海水浴やスキューバダイビング、磯釣りなどが好きな人、だるま夕日が撮れるので写真好きの人、食材が豊富なので料理好きな人は、大月町は魅力的な移住の候補地として気に入ってもらえるはず。

始め僕が見た時の締め切りは9/30だったものが、募集期間が延びたうえに募集人数も1人だったのが3人に増えているので、「間に合わない!」と思う前に行動してみてください!

あなたも「地域おこし協力隊」として活躍してみませんか?


【退職前に必読】会社員をやめる前にやっておくべきたった2つのこと

2017.05.11

ブログで稼ぐために登録するべきサイト7個

2017.05.31