※本ページはプロモーションが含まれています

妊娠中に2児の母が読んでよかった本を10冊選びました

どうも、二児の母のちゃちゃこです。

妊娠中に読んでよかった本をまとめてみました!

妊娠中は不安が大きいので、不安を和らげるためにも赤ちゃんのためにも自分のためにも、いろんな本を読むことをおすすめです。

妊娠する前にはまったく知らなかったことが本の中にはたくさんあるので、楽しみながら驚きながら読んでくださいね!

ちゃちゃこ
たまひよに載ってない濃い情報が詰まった本だよ。
created by Rinker
ベネッセコーポレーション
¥1,461 (2024/04/27 04:55:32時点 Amazon調べ-詳細)

無料で2ヵ月ごとに届く ゼクシィBaby

あのゼクシィが、妊婦さん向けに無料の冊子を届けてくれます。

内容は、

  • 妊娠・出産の基礎知識やノウハウなどの情報が詰まった『妊婦のための本』
  • 赤ちゃんが生まれたその日から1歳ころまで役立つ情報が満載の情報誌『赤ちゃんが生まれたら読む本』

の2冊。

『妊婦のための本』は奇数月(2ヵ月毎)に、『赤ちゃんが生まれたら読む本』は出産前後に1度発行され、登録した住所まで届けてくれます。

この冊子をもらうには、ゼクシィBabyへの会員登録するだけ。

会員登録はもちろん、送料も無料ですよ~。

↓↓↓内容が気になる人はコチラから↓↓↓

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby
 

ちゃちゃこ
登録が早ければ早いほど届く冊数は多いから、やるなら今!

とりあえず、ゼクシィBabyの冊子をもらってから、足りない情報を別の本を買って補うというのはよさそう。

妊娠してから読む本の基本として、ゼクシィBabyを上手く使っちゃいましょう。

はじめてのママ&パパの妊娠出産

「旅行は行ってもいいの?」

「運動はどれくらいしても大丈夫?」

「つわりがしんどい、いつになったら終わるの?」

など、初めての妊娠で気になることの疑問を解決してくれるような1冊です。

こういう本が1冊あると、気持ちを楽にしてくれますよ。

 

ママの「専業主婦」「仕事退職」「仕事継続」タイプ別に必要なスケジュールや、もらえるお金、戻るお金、申請方法なども掲載された本もあります。

ちゃちゃこ
お金も大事!損しないように勉強しとかないと。

出産準備雑誌のおすすめ「ベビー用品完全ガイド」

ベビー用品は何がいいのかわからずに悩んでいる人におすすめの雑誌です。

この雑誌をつくっている出版社は、実際に購入して自分たちで検証しています。

ちゃちゃこ
LDKと同じ晋遊舎の雑誌だよ。

広告を掲載していない雑誌なんです!

情報雑誌って広告が多くて、見たいページが3分の1くらいだったりすること多いから、広告がないのは見ごたえがありますね。

リアルな口コミがまとまっているので、とても参考になります。

 

ベストアイテムだけじゃなくワーストアイテムも紹介されていて、どういった点に気をつけて買うべきかがよりハッキリイメージしやすいのもいいですね。

妊娠出産ホンマの話 嫁ハンの体とダンナの心得

綾野剛主演のTBSドラマ『コウノドリ』のモデルになった産科医の先生 萩田 秀和さんの本。

旦那さんのための本ですが、奥さんが読んでもとてもためになります。

妊婦さんによりそって書かれているので、きっと気持ちが楽になるはず。

ちゃちゃこ
旦那さんと読みたい本NO.1

『嫁ハンをいたわってやりたい ダンナのための妊娠出産読本』という本も出版していて、Amazonの売れ筋ランキングで常に上位にいる人気の本です。

萩田先生のインタビュー記事が、お産のへの臨み方がわかってすごくよかったの。無料なのでぜひ読んでみてください。

どんなお産がいいのかは、人によって全然違うもの。自分のお産は、自分がいいと思う産み方で。

孫育てでもう悩まない! 祖父母&親世代の常識ってこんなにちがう? 祖父母手帳

おじいちゃんおばあちゃんに読んでほしいのが『孫育てでもう悩まない! 祖父母&親世代の常識ってこんなにちがう? 祖父母手帳』

沐浴後の白湯とか、口移しとか、今では考えられないことが、自分の親世代では当たり前だったりします。

古い情報からアップデートされておらず、「ぎゃーーーっ!!」と悲鳴をあげたくなるようなこともやってくるので、前もって今の子育て情報にアップデートが必要。

「すごく流行ってる本らしいくて、助産師さんに勧められたんです〜」と、角が立たないように義実家や実家にプレゼントしちゃいましょう。

おじいちゃんおばあちゃんとの子育てギャップに悩んでいる人も多いようで、『祖父母手帳』といった本がたくさん発売されていました。

created by Rinker
¥1,518 (2024/04/27 04:55:36時点 Amazon調べ-詳細)

何をすればいいか全くわからない人は「〇月生まれの赤ちゃんの本」

生まれ月によって「準備するもの」や「生まれてからはどういう過ごし方をすればいいか」などを細かく書いている本です。

1人目出産で、なにもわからないという人におすすめの本です。

ちゃちゃこ
1人目が生まれたときは、ずっとこの本を読んでたよ。
created by Rinker
¥748 (2024/04/27 04:55:37時点 Amazon調べ-詳細)

9月生まれだけじゃなくて、産まれてくる月ごとにでていますよ。

1月生まれの赤ちゃんは→コチラ

2月生まれの赤ちゃんは→コチラ

3月生まれの赤ちゃんは→コチラ

4月生まれの赤ちゃんは→コチラ

5月生まれの赤ちゃんは→コチラ

6月生まれの赤ちゃんは→コチラ

7月生まれの赤ちゃんは→コチラ

8月生まれの赤ちゃんは→コチラ

9月生まれの赤ちゃんは→コチラ

10月生まれの赤ちゃんは→コチラ

11月生まれの赤ちゃんは→コチラ

12月生まれの赤ちゃんは→コチラ

お腹の赤ちゃんの日々の状態がわかる はじめての妊娠・出産安心マタニティブック

毎日どんな風に赤ちゃんが育っているかがわかる、『はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!』という本もおもしろいですよ。

「あぁ、今こんな状態なんだね」と、目に見えない赤ちゃんの様子が少し知ることができニンマリしてしまいます。

私は第1子妊娠時に買って、そのあと職場の後輩にあげたのですが、第2子を妊娠した際にはまた新たに買ってしまうほどいい本でした。

ミルケアという、同じような内容の無料アプリもありますよ~。

ミルケア / 妊娠・出産・子育て情報
ミルケア / 妊娠・出産・子育て情報
開発元:株式会社ミルケア
無料
posted withアプリーチ

男の子ママにおすすめ「ママはテンパリスト」

東京タラレバ娘や海月姫で知られる、東村アキコさんのマンガ。

東村アキコ先生と息子のごっちゃんが主役です。

めっちゃ面白いです。

ちゃちゃこ
男の子のママは必見!

妊娠&出産エッセイ「はるまき日記」

妊娠中のエピソードから共感できるものが多く、そして面白い。。。

エッセイが好きな方におすすめです。

Amazonのなか見!検索の4コマが面白いのでみてみてください。

created by Rinker
¥52 (2024/04/27 04:55:38時点 Amazon調べ-詳細)

出産がこわい人におすすめの本「笑う出産」

文章とマンガがまざった本です。

描写はリアルですが、かなり笑えます。

これを読むと、こわい気持ちが半分は吹き飛びますよ。

created by Rinker
¥2 (2024/04/27 04:55:38時点 Amazon調べ-詳細)

助産師おばあちゃんの本「大丈夫やで」

助産師おばあちゃんが、語り口調で書いてくれている本です。

読みやすくて、心が落ち着きます。

出産のこころがまえが知りたい人におすすめです。

赤ちゃんと脳科学

小児科医が赤ちゃんの行動を脳科学の視点から分析しています。「赤ちゃんが頭をゴンゴンするのはなぜか」などの疑問にも答えてくれますよ。

「肝心なのは、子どもを「天才に育てる」ことではなく「幸せな人間に育てる」ことだと思うのです。」

ということばが印象的な本でした。

「赤ちゃんと脳科学」のレビューも書いているのでよかったら見てください。

>>出産前に読んでよかった。「赤ちゃんと脳科学」の感想

created by Rinker
¥858 (2024/04/27 04:55:40時点 Amazon調べ-詳細)

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

出産後の赤ちゃんのとの生活で、一番体と心が疲れるのが「寝れない。。。」ということです。

産後は本を読む気力もなくなることがあるので、妊娠中に安眠について学んでおくことをおすすめします。

この本通りにする必要はないですが、知識として頭にあると役に立つと思いますよ。

睡眠大事!!!と思っているお母さんの必読書です。

created by Rinker
¥1,430 (2024/04/27 14:07:49時点 Amazon調べ-詳細)

【PR】Amazonで買い物する人はベビーレジストリーに登録しよう!

Amazonでよく買い物をするという人は出産準備中に「ベビーレジストリー」に登録しておこう!

メリットがいっぱいあるよ。

 

・プライム会員より割引率が高い

・おむつなどのお試しセットがもらえる

・欲しいものがリストになって共有できる

Amazonユーザーの方はぜひに👇

Amazonベビーレジストリーの登録はこちらから