どうも、高知で一番のパン好きブロガーちゅんすけです。
旅行先では必ずパン屋さんを探すのですが、今回は青森県八戸市にある『白山台マルタパン』に行ってきました。
住宅街にあるおしゃれなお店で、ガラスケースに入ったパンを、店員さんに取ってもらうスタイル。
レベルの高いクロワッサンが食べれるお店でした。
よかったら、高知のおすすめのパン屋をまとめた記事も読んでみてください。ボクはこんなパンが好きです↓↓
関連記事
マルタパンにあったパン
デニッシュ系のパンもあれば、子どもが喜びそうな犬のパンやメロンパン、コッペパンなどがありました。
僕が行ったのは平日の9時ごろと、まだまだお店が開店したばかりで、売り切れなどはなくたくさんのパンに出会えましたよ。
マルタパンのパンの感想は?
クロワッサン

クロワッサン
バターの風味効いていて、しっかりとクロワッサンの味を感じられました。
当たり前のようで、味のあるクロワッサンって結構少ないんですよね。

買った翌日に食べたので、焼きたてがどんな食感だったのか感じることができなかったのが心残りです。
パンオショコラ

パンオショコラ
2個買ってたと思って、娘にあげたら1個しか買ってなかったパンオショコラさん。
クロワッサンがおいしかったので、パンオショコラも絶対においしい。娘が一瞬で食べていました。
カフェオレ

ハート形のカフェオレ
コーヒーのほろ苦い風味と、クルミの食感がアクセントのソフト系のパン。
たっぷりと卵液に浸した、フレンチトーストのような食感でした。
あんバターこっぺ

あんバターこっぺ
コッペパンの中に、あんとバターの挟んだ間違いない組み合わせのパン。
皮にほどよく噛み応えがあり、ハード系に近いコッペパンで、いい食感を味わえました。
チーズパン

チーズパン
嫁が食べたチーズパン。

いぬ

子どもが大好きな、動物の形をしたパン。
中にチョコレートクリームが入っている、その名も『いぬ』を娘は食べました。

こういったキャラパンの見た目にひかれ、買っては残す娘ですが、マルタパンのパンはおいしかったようで完食していました。
白山台マルタパン お店情報
マルタパン 場所

住宅街にあるお店
〒039-1114
住所;青森県八戸市北白山台4丁目5−5【地図】
「シロヤマダイ」としか読めないんですが、白山台と書いて「ハクサンダイ」と読むんですね。
名前の響きから感じ取れるように、お店は住宅街にありましたよ。
大きい道路に面しているので、迷うことはなかったです。
マルタパン 営業時間 定休日
営業時間:9:00~18;00
定休日:日、月曜日
その他不定休日もあるようなので、マルタパンのFacebookを見ていったほうが確実です。
マルタイパンの焼き上がり時間

焼き上がり時間表
気を付けなければいけないのが、パンの焼き上がり時間!
僕がマルタパンに行ったのが9時過ぎだったので、バケットがまだ焼きあがっていませんでした。
お目当てのパンがある場合は、焼き上がり時間も気にして行ってみましょう。

Facebookのバケットの写真が開き具合がいいので、おいしい可能性が高いんだよなぁ。
マルタパンのハード系、ほんと食べたかったです。

【関連記事】青森旅行がめっちゃ楽しかった!家族で夏におすすめの観光スポット紹介します。
コスモスやフジグランのチラシが無料でみれるアプリ
チラシが好きな人におすすめのアプリ「シュフー」

ドラッグストアコスモスやフジグラン、エースワンなどのちらしを無料で見れるアプリです。

地域を選択するだけ!
ダウンロードはこちらから。