第2子を妊娠中で、9月1日出産予定だったちゃちゃこ。
「もう産んでも大丈夫ですね」と医者に言われてたものの、まだ出産は先の話と思っていたら予定より半月早い、8月15日2時33分に無事男の子を出産しました。

無事に産まれたね。。。良かった。。

そうやね。ほんとお疲れさまでした。ちょっと予感はしてたけど、ほんとに産まれるとは・・・・・・・
目次
当日妊婦健診受けてたのに

危うく、車中で出産するところだった。助産師さんにも、もう少し連絡が遅かったら危なかったって言われたわ。車の振動で出産が進むらしい・・・・

車の中で出産ってよく聞くけど、そういう理由があったのか。

高知市から本山町に帰ってきて、お風呂入って寝ようと思ったら、陣痛らしきものが来たから、高知市にとんぼ返りでしたな。

その日の朝、妊婦健診行ってたけど、その時は何て言われてたん?

「まだ産まれないでしょう」って言われたけど、母親の勘としては『赤ちゃんが下がってきてる』と感じてたのよ。病院の先生より、母親の勘の方が当たるのだ!

ほんと、おかあが自分の勘を信じて行動したから、病院まで片道1時間かかるハンデを持ちながらも、無事出産することができたね。

妊娠中のお母さんは、なにか自分に違和感を感じたら、医者にどう診断されていようが、自分を信じて行動してほしい!

おかあもそう言ってるし、いつもはパンパンのお腹がだらんってしてたから、ボクももしかしたらと思ってたんよね。夜中起こされても大丈夫なように寝ておこうって。父の勘も当たるのだ!
久しぶりの出産は?

久しぶりの出産で、陣痛にビビってたけど、病院に着いて1時間くらいで産まれたから、陣痛も数えるほどの回数やったわ。
自分でいうのもなんですが、超超安産でした!私、万歳!ムスコも頑張った!
自分でいうのもなんですが、超超安産でした!私、万歳!ムスコも頑張った!

ほんとすんなりといったよね。病院に着いて、検査の前にトイレに行ったら破水して、それから一気に進んでいったね。

陣痛から力むまでが早かった!力むときはメリメリメリって音がする感覚で産まれたわ。37週の割には2890gと大きかったから、早めに産んでよかったよ。

今回も出産に立ち会ったけど、そばで見ている限りはかなり苦しそうで、応援しかできなくてもどかしい。母はほんとすごい!がんばった!そして、ありがとう!

うむ、母はすごいのだ。日頃からそのことは忘れずに生きていきなさい!

ははぁ~。でもできる限り出産には立ち会ってほしいな。ありきたりの表現だけど、陣痛の痛みに耐え抜いて出産したヨメと、がんばって産まれようとする赤ちゃんの姿を見ると、気持ちがまた違ってくる。

チミ、いいことを言っているようだが、第1子のムスメの出産のときには、夜中の12時から病院に行ったけど、なかなか産まれなくて途中で帰ろうとしてたよな。

ほんとすんませーん!こりゃしばらくかかるなぁって、勝手に思って寝てから仕事行こうとしてました。ほんと帰ってなくてよかったです。

出産で心細いヨメを、ほっておいて仕事なんて言語道断!全国のプレパパも出産には立ち会うように!これからの夫婦生活が大きく変わってきますよ。
突然の陣痛でも荷物の対応できました

少し予感はあったとはいえ、突然陣痛が始まったわけやけど、持ってく荷物は大きな忘れ物はなかったね。

ちょうど先週、赤ちゃんの服なんかは水通ししたし、私が必要なものはカバンに詰めるまではしてたからね。

ボクとムスメは、病院から近いボクの実家に泊まるようになってたから、2人の着替えさえ準備すれば大丈夫だった。

私も違和感を感じだしてから、早めに行動し始めたから荷物をじっくり準備する余裕はあったしね。

ボクは、ある程度「あれとこれを持っていこう」ってぼんやり考えてたしねぇ。

でも、寝ていたムスメを抱きかかえて車に乗せたから、ムスメの靴を忘れてきた。

気づいてたけど、車に靴がいくつかあると思ってたんよね。

サンダルはあったけど、足が痛そうやもんね。

さすがに何ともできないから、履きやすい靴を買うわ。
4歳のムスメもがんばった

ここ4日ほどは、私のいとこ家族が来て遊んだりして、ムスメは疲れてたの上に寝不足だったのに、陣痛が来て、夜中に起こされてしんどかったろうね。

それでも、ぐずぐず言わずにいてくれてかんばってた。

助産師さんにも、「おばあちゃん(近くなのですぐ病院にきてくれました)と一緒に帰りなさい」っぽいことを言われたけど、泣くこともさわぐこともなく、ニコニコで待っていてくれた。母、嬉しい。

今日もデレデレでムスコを抱っこしてたね。姉として楽しく暮らしていってくれそうで嬉しいね。
やりたいことはいっぱいあるから、勢いをとめずにいくど

陣痛がはじまる直前まで、やりたいことを二人で話していて、「明日やろう」と言って寝たら出産になってしまったけど、その火を消すことなく燃やすぞーー!!

時間が限られてくるけど、アウトプットを頑張ろう。

頭が冴えてるときに、とにかく作業するわ。ボーっとしてるときは諦めて寝る。

うむ。ボクもアウトプットを早くしてパワーアップしていくぞよ。
【PR】Amazonで買い物する人はベビーレジストリーに登録しよう!
Amazonでよく買い物をするという人は「ベビーレジストリー」に登録しておこう!
メリットがいっぱいあるよ。
・プライム会員より割引率が高い
・おむつなどのお試しセットがもらえる
・欲しいものがリストになって共有できる
Amazonユーザーの方はぜひに👇