こんにちは、ちゃちゃこです。
現在、私のツイッタースポンサーの「もんきちヨーメ(@2016monkichi )」さんと、地域ブログについて対談をしました。
私も最近、地域ネタを増やしていこうと思っているところだったので、いいタイミングでした。

目次
もんきちヨーメさんのプロフィール
もんきちヨーメさん(@2016monkichi )は熊本在住のブロガーです。
「もんきち的生活はつづく」は夫婦ではじめられたブログです。(現在はもんきちヨーメさんがメインで更新中)
元小児科の看護師さんだったもんきちヨーメさんですが、2年ほど前からフリーとして活動されています。
・熊本が大好き
・おいしい物を食べるのが大好き
・旅行大好き
・珍しいところに行くのが大好きということで、大好きな熊本のことを中心に紹介していこう!
を大前提に、自分たちの好きなものを紹介するブログにしました。
熊本のことを中心の雑記ブログを運営されています。
現在、ツイッターのヘッダー画像もお仕事にされてます!
\ヘッダー画像であそぞ✨/
わたしにヘッダー画像お任せくださーい😊🎵
ブログの雰囲気に合わせてお作りします💪
もしくはこれを機にブログのデザイン、カラーをかえるのもあり❣️https://t.co/ysuqDABLW6
— もんきちヨーメ@くまもと&主婦の味方ブロガー (@2016monkichi) 2018年10月2日
多才ですな!
現在、月間17万PV以上のブログを運営している「もんきちヨーメ」さんとの対談をどうぞ!
地域ブログは「まとめ」が大事だよね



もんちきヨーメさんは、順位あげるために何かしてることありますか?
地域ブロガーがキュレーションサイトに勝てないのは、情報をまとめてないからだな
ひとつの店だけじゃなくて「複数の店を紹介して旅行者に選択肢をあたえないといけない」
わかってきたぞ~~
地域ブロガーのみなさま、がんばりましょうぞ!
— ちゃちゃこ🍡@正直クソババアブロガー (@shinkontosa) 2018年10月7日

わたしたちも「まとめ」は大事と考えていますが、他の地域ブロガーさんと差別化をはかるためにランキング形式をとっています。

・まとめ記事、大事
・他のブロガーさんがいるなら差別化、大事
まずかったお店は記事にしているか

正直に評価したいのですべてのお店を「おいしかった!」ではすませたくないんですよね。 本当に参考にしてもらいたいので(笑)

でも、お店の評価をするのも難しいですよね。
お店の人もみるとおもうと、まずかったとは書きにくいですが、まずかったお店は記事にしてますか?

もちろん味も大事ですが、いくらおいしくても店員さんの態度がよくなかったりすると二度と行かないと思うので、そこははっきり言葉で表現するときもあります。
よっぽどのときはですが(笑) 店員さんの態度の改善は必要なことだと思うので。

うちは旦那が食レポ担当なんですが、きびしめに書くの好きなので、私がハラハラするときあります(笑)
読者にとっては、事前にどんなお店なのかを知りたくてブログをみているので、一意見として知ってもらいたいですよね。


私はよっぽどまずくなければオッケー派なんですが…


・まずかったお店も記事にする(点数で判断してもらう)
・ひとつの意見として発信する
新店のチェックはしているか?




新店舗の記事はPVいいですか?

なかなかタイミングが難しいですが(笑)



・新店チェックは、情報誌&テレビでくまなくチェック
・なるべくテレビで放送される前に記事にする
・全国放送でとりあげられたらPVが爆発する
よく読まれている記事はこれだ!

【人気記事】【Restaurant+cafe いろは】のインスタ映えかき氷がすごい!味もビジュアルもたまらない♪






・写真はかなり大事なのでたくさん撮る
・人気店の口コミ記事で上位をとる
県内向け、県外向け、どちらに向けて記事を書くか









・県内の人と県外の人の検索ワードは違う
・オリジナル写真は大事
飽きないようにがんばろう





・もんきちヨーメさんのツイッター
>>@2016monkichi
・ブログ
>>「もんきち的生活はつづく」

【関連記事】月収30万!ブログで最速で稼ぐ方法を真剣に考えた!