こんにちは、専業ブロガー2年目のちゃちゃこです。
ブログに「グーグルサーチコンソール(Google search console)=通称サチコ」は連携させていますか?
もし、まだしてなかったら今すぐ連携させてくださいね!
こちらの記事を参考にしてください。
「サーチコンソールに連携させているのに、どうやって使えばいいのかわからない」という人のために、「わたしの使いかた」を書きます。
難しいことは苦手なので簡単に使っていますが、全く知らない人には役に立つはずです。
目次
サーチコンソールのアナリティクスでわかること
・ブログ記事がどのワードで検索されているか
・Googleの検索結果の順位
・Googleの検索結果で何度タイトルが表示されたか
・表示された回数に対して何%クリックされたか

簡単なサーチコンソールの使いかた
サーチコンソールへのアクセス方法
Googleクロームを開いて、Googleサーチコンソールを開きましょう。
私はお気に入りにいれています。

お気に入りにいれてない場合は、Google検索窓に「Googleサーチコンソール」といれると一番上にでてくるので、それをクリックしてください。
ホーム画面に登録してあるサイトがでてくるので、サイトのURLをクリックします。


サーチコンソールのみるべきところ
私がいつもサーチコンソールでみているところを紹介します。
(他のところもクリックしてみてください、いろんな情報がわかりますよ)
①「検索トラフィック」をクリック

②「検索のアナリティクス」をクリック

③「クリック数」「表示回数」「CTR」「検索順位」すべてチェックを入れてください。

すると自分のブログ記事が
・どのワードで検索され
・何度表示されていて
・何位なのか
がわかります。

サーチコンソールの検索アナリティクスの見方
バーッといろんなワードが表示されています。

①クエリ・・・何の検索ワードでブログ記事が表示されていたか
②クリック数・・・ブログのタイトルがクリックされた回数
③表示回数・・・検索結果としてGoogle検索一覧に表示された回数
④CTR・・・検索結果で表示されて、何%クリックされたか
⑤掲載順位・・・Google検索で何位に表示されているのか
並び替えもできるので、この5つの文字のところをクリックしてみてください。
検索順位1位からの並べ替えなどもできますよ。
サーチコンソール結果の活用方法
見方はわかりましたか?
・どういったワードで検索されているか
・タイトルのクリック率
・何位に表示されているか
このことから、私がしている活用方法やリライト方法をお伝えします。
①タイトルに「クエリ」が入っていなければいれる
「クエリ」のワードに対して、記事のタイトルにそのワードが入っていない場合はいれます。
そのクエリが、タイトルや見出しではなく、本文からひっかかっている場合もあります。
検索者は「そのワードの答えをさがしている」ので、クリックされやすくするため、上位表示されるようにするためにタイトル変更をします。
タイトルは変えずに「見出し」にする場合もあります。
また、内容もその検索ワードにあわせてリライトします。
②タイトルのクリック率をあげるためにタイトルを変更する
タイトルのクリック率が低い場合は、タイトルを変更します。
Google検索1位になっている場合は、60%のクリック率がのぞましいと言われています。
それより低い場合は「検索されているワード=クエリ」だけを残して、タイトルを変更します。
「目をひくタイトル」「わかりやすいタイトル」にするために参考になるのはこの本です。
こういう本をみて、クリックされやすいタイトルの勉強をしています。
④「クエリ」をみて新しく書く記事のワードをみつける
「クエリ」をずーっとみているだけでもかなり楽しいです。
狙っていないワードが、結構はいってきているんですよね。
新記事を作成するときのワード探しにもなるので、「クエリ」をながめるのはいいですね。
毎日チェックしている順位がわかるツール「GRC」に検索ワードを追加することもあります。
【関連記事】本気でブロガーやるならGRCの有料版にしたほうがいいですよ!
どのワードがもっと上がってほしいか、上がりそうなのかの目安になります。
サーチコンソールでみつけたワードにタイトルや内容を変更するとどうなるか
検索アナリティクスの結果をみてリライトした結果、こんなことがありました。
・順位があがる
・クリック率があがる
・アフィリエイト発生が増える
こういう利点があります。
「検索している人」の情報をみて「検索意図にそった内容の記事にする」ためにグーグルサーチコンソールはかなり大事です。

グーグルサーチコンソールは他にも大事な情報がみれるので、いろいろクリックしてみてね!
サーチコンソールで記事のフィルターをかけて検索する方法を書きました。
>>グーグルサーチコンソールでひとつの記事がどのワードで検索されているか見る方法
【関連記事】DaiGoの「人を操る禁断の文章術」ブロガー必読書が今なら無料で聞けるよ。
【関連記事】おすすめASPはこれ!ブログで最速で稼ぐ方法を真剣に考えた!
【関連記事】雑記ブロガーのための「アフィリエイト記事の書き方」