エルゴ、エルゴべビー以外の抱っこ紐、だっこひもについて書いています。

ベビーカーはいるのか?出産前に買う必要はある?2児の母のリアルな体験
出産準備品を用意していたら「ベビーカーは産前に買っておいたほうがいいかな?」という疑問がありますよね。 我が家の第1子は、産前に買ったのにほとんど乗らずに終わりました(泣) 第2子にとってはなくてはならない…
エルゴ、エルゴべビー以外の抱っこ紐、だっこひもについて書いています。
2019.09.13 ちゃちゃことちゅんすけ
出産準備品を用意していたら「ベビーカーは産前に買っておいたほうがいいかな?」という疑問がありますよね。 我が家の第1子は、産前に買ったのにほとんど乗らずに終わりました(泣) 第2子にとってはなくてはならない…
2019.01.17 ちゃちゃことちゅんすけ
最近、第4子を出産した辻希美さん。 「どの抱っこ紐を使っているのかな?」と気になったので、調べました! 妊婦さんで気になっている方、新しい抱っこ紐が欲しいと思っている人に参考になりますように。 辻ちゃん第4子はエルゴオー…
2018.06.18 ちゃちゃことちゅんすけ
抱っこ紐が家にゴロゴロ転がっている家に暮らしている、2児の母ちゃちゃこです。 我が家には、抱っこ紐が合計9本あります。 内訳はエルゴが4本、エルゴ以外に5本。 「エルゴが一番使いやすい」と思っていたんですが、エルゴが合わ…
2018.06.18 ちゃちゃことちゅんすけ
どうも、育児と家事担当のちゅんすけです。 日中は、家事と生後9カ月の息子の相手をしつつ仕事をしています。 ただ、息子の相手をして空き時間に家事をしていると、あっという間に1日が終わってしまいます。 何とか有効に時間を使お…
2018.05.23 ちゃちゃことちゅんすけ
生後9ヶ月にして10kg越えの息子の父、ちゅんすけです。 10kgものビッグベイビーを抱っこするのは、文系アラフォーの父ちゃんにはめっちゃキツイっす! 家でぐずったときや外出先で抱っこする機会は多く、抱っこ紐を使ってなん…
2018.05.16 ちゃちゃことちゅんすけ
どうも、2児の母ちゃちゃこです。 すごく安くてよさそうな抱っこ紐をAmazonでみつけたので買ってみました。 その名も「Mobesy」。なんとペルシャ産の抱っこ紐のようです。 Amazonの評価がまあまあ良かったので、期…
2018.01.29 ちゃちゃことちゅんすけ
生後5ヶ月になる息子を連れて、正月に嫁の実家に行きました。 じいちゃんもばあちゃんも、孫が来て喜んで抱っこしてくれてたんですが、7kgの息子を長時間抱っこするのはかなりの重労働。 15分くらいで腕が限界になるんですが、そ…
2018.01.22 ちゃちゃことちゅんすけ
どうも、2児の母ちゃちゃこです。 息子が生後5ヵ月になり、なんとなく前向き抱っこをしてみたら、、、 めちゃくちゃ喜んでいます。 娘の時はそんなに反応がありませんでしたが、息子は大喜び。 性格によって違いますが、前向き抱っ…
2018.01.12 ちゃちゃことちゅんすけ
どうも、2児の母ちゃちゃこです。 我が家で愛用している、ベビービョルンオリジナル抱っこ紐の装着方法について説明します。 ベビービョルンオリジナルの抱っこ紐は、慣れれば30秒くらいで装着できるので、本当におすすめですよ~。…
2017.11.16 ちゃちゃことちゅんすけ
新生児期からかなり使いやすい抱っこ紐は「ベビービョルンオリジナル」というスウェーデンブランドの抱っこ紐です。 うちの2人の子どもたちも、病院を退院するときから生後5ヵ月くらいまではベビービョルンオリジナルのお世話になりま…