※本ページはプロモーションが含まれています

『大川村さくら祭り』は居心地が良すぎてなんか楽しかった。

2018年は桜の開花が全国で一番早かった高知県在住の、ちゅんすけです。

高知県にも桜にまつわるお祭りがたくさんあるんですが、その中でも有名な祭りの一つが大川村の『さくら祭り』

そうなんです。大川村は離島を除けば日本一人口が少ない村で、「村議会廃止を検討」というニュースでも話題になった村。

しかし、大川村はそんな寂しい話題ばかりじゃありません。

大川村で行われるさくら祭りは、402人(2018年2月28日時点)という人口の村に、村民を上回る人たちが集まるイベントなんですよ。

しかも企画しているのは、Uターンして大川村に帰って来られた川上さん夫婦。個人で祭りを企画するってすごくないですか?

スポンサーリンク

桜まつりの会場は裏山

13年前に夫婦二人で高知県の大川村へUターンた川上さん夫婦が、大川村には桜がある場所がほとんどないと気づき、裏山の杉の植林を伐採し、桜の木を植え始めたのが桜まつりをするきっかけ。

100本ほど植えた桜の木は10年ほどで大きく育ち、さらに6万株の芝桜や2万本の菜の花・チューリップ・スイセン等を少しずつ増やしてゆき、山一面が花で埋め尽くされるほどに。

そして、2014年に仲間たちにも協力を得ながら、手づくりで第1回『大川村さくら祭り』が始まり、今年で5回目となります。

今年は、『来客をもてなすための東屋を作りたい』との思いから、クラウドファンディングで資金調達をしたことでニュースにもなっていました。

嫁がクラウドファンディングで支援したら、支援した人の名前を載せているボードがあって、嫁の名前がボードに刻まれていました。

今までは「大川村は遠そう」というイメージから、さくら祭りに行ったことがなかったんですが、支援したこともあり初めて参加してきました。

高知では餅まきが定番だよ

高知に住んでると当たり前に感じるんですが、高知のイベントではよく餅まきがあるんですよ。

今回のさくら祭りでも、東屋が完成したこともあってか、餅まきが2回行われました。

子供の部と大人の部に分かれていて、子供の部ではお菓子も投げられていました。

ちゅんすけ
餅を拾う人も、餅をまく人も楽しそう。

僕も参加したんですが、場所取りに失敗して1個しか拾えなかった・・・・・・

餅まきを体験することが少ない、高知県外の人にぜひ楽しんでもらいたいです。

じっくり桜が楽しめました

もう桜は散ってしまっているかと思ったんですが、まだまだ綺麗に咲いていました。

ところどころに休憩所があって、ゆっくり休みながら見れるのもいいんですよ。

こんな場所にコタツなんていいですね。家にいる気分になって、お酒でも飲みたくなります。

僕が一番気に入った場所は、手づくりのログハウス。

囲炉裏に火が入っていて、いい雰囲気。

ちゅんすけ
このログハウスに泊まりたい。

東屋でゆっくりできる

クラウドファンディングで建てた東屋は、ちょっと未完成ながらも建物としてはじゅうぶんできてました。

1階には屋台が入っていて、2階は休憩スペースになっていました。

時間が遅かったからか、あまり東屋の存在が知られてないのか、中に人がほとんどいなかったのでゆっくりできましたよ。

タンドリーチキンサンドを食べた

大川村のブランド鶏『はちきん地鶏』を使った、タンドリーチキンサンドを食べました。

独自ブレンドのスパイスで、焼き上げたはちきん地鶏のうまかったです。

徳島ラーメンやクレープなどの、飲食の屋台もありました。

ガッツリ食べるのは難しいですが、小腹満たすにはちょうどいいですね。

スタッフの誘導がいいので安心

さくら祭りに行くまでは「駐車場あるのかな?」って、すごく不安だったんですが、スタッフさんが上手に対応してくれたので大丈夫でした。

広い駐車場はなくて路上駐車だったんですが、いろんなところにスタッフさんがいて、トランシーバーで連絡を取り合い、空いているスペースに案内してくれました。

車の行き来も連絡しあっていたので、狭い箇所で車が立ち往生することなく、スムーズに流れていました。

ちゅんすけ
下手なイベントより対応がうまい。

『芝桜まつり』ならまだ間に合う

4月8日~15日(10時~15時)までは桜を見ることができまが、屋台の出店があるイベントは4月15日の『芝桜まつり』だけ。

人混みが苦手で平日にも行けるなら避けたほうがいいですが、祭りの雰囲気を楽しみたいなら4月15日に行われる芝桜まつり行きましょう。

僕はお昼すぎに着いたんですが、売り切れてしまってたお店もあったので、全てを満喫したいひとは早めの時間に行くことをおすすめします。

芝桜まつりの会場は、桜まつりと同じ。

桜まつり 芝桜まつり 会場

住所:土佐郡大川村井野川268-10【地図

行くならコレを持っていけ

イベントがある日は屋台も出ますが、あまりガッツリと食べれるような感じではありません。

ラーメンもあるんですが、小食の人でない限りは腹八分目というところ。

行く前にガッツリと食べていくか、何か食べるものを準備するのがおすすめです。

買い物する場所は、土佐町が食料調達が潤沢にできる最終ポイントですね。

地元スーパー『すえひろ』やローソンもあるし、食べていくなら『繁じ』というめちゃうまなうどん屋さんもありますよ。

赤ちゃん連れは、ベビーカーと抱っこ紐の両方持ちがおすすめです。

駐車場から会場までは、車をとめれる場所にもよりますが、5分くらい歩かないといけないのでベビーカーがあると楽です。

ただ、桜が見れる遊歩道は、ベビーカーが入れないので抱っこ紐が活躍。

ほどほどに道が険しいので、抱っこ紐がない場合は落としてしまう可能性が高いですね。

我が家は、人気のないところにベビーカーを置かしてもらい、抱っこ紐にスイッチしてから桜を見て回りました。

いつかこんなお祭りをしたいな

おもてなしの心がこもったお祭りで、きれいな桜を実家にいるような気分で見ることができました。

個人でこれだけ楽しくて、人がよろこぶお祭りができるなら、僕も何かやってみたいですね。

頭の片隅で、『おもしろい祭りはないか』をうっすらと考えて生きます。

【関連記事】高知在住8年家族の高知観光体験型スポットまとめ!お得なクーポンも紹介します。