つかまりだち、、、、ゴーーーーン!!流血(泣)
歩き出した、、、、ガコーーーン!!たんこぶ(泣)
子どもがこういう時期は、起きている間ずーーーーと見張りをしなければなりません!
しんどい、しんどい、しんどすぎるーーーーーーー!

目次
日本育児のベビーサークル「ミュージカルキッズランドDX」口コミ
組み立ててみた。
息子を入れてみた。。。。

泣くこともあるけど、夢中で遊んでいる!

なんといっても、、、、
私の精神が休まる!!!!
「ケガしないように…」
「別の部屋にいかないように…」
と見張らなくていい!!!
やっと気が抜けました。
ミュージカルキッズランドDXはあそびパネルが2枚が特徴的
他のベビーサークルと違うところは「あそびパネルが2枚」あるところ。
ひとつは、電話や音のなるボタンなどがあるパネル

息子は電話で遊んだり、下の音が鳴るボタンが好き!
もうひとつは、型ハメできるパネル

左のペンギンと犬を右に入れると下に落ちていくよ
1才2ヵ月の息子は、この両方のパネルを気に入っている!

大人が型ハメをしてあげると、息子が拍手をしてくれて、自分でとって渡してくれる。


1才2ヵ月の息子も取ることはできる。
10回くらいやらされることもあるけど、とにかくかわいい。
おもちゃパネルが2枚ついているベビーゲートはなかなかないから貴重!
※おもちゃパネルは1枚のモノがおおい
同じサイズで同じ色のタイプのものは赤ちゃん本舗にしかなったよ!
赤ちゃん本舗☞ミュージカルキッズランドDX ショコラ トイパネルセット
出入りは簡単にできます。
大人だとまたいで入ることが多いけど、出入り口もしっかりしています。

赤ちゃんには開けられない仕組みです。
日本育児ベビーガードのいいところ
①移動させやすい
軽くてしっかりしているので、大人一人でも移動させやすい。
形もすぐに変えられる。
想像よりも流動性が高くてびっくりしました。
②広さがちょうどいい
私が買ったパネル6枚タイプはたたみ1畳を囲めるくらいの大きさです。
大きすぎないから邪魔にならないし、小さすぎないから大人も一緒に入ってあそべます。
我が家にとってぴったりのサイズでした。
③危険なところがない
あたり前ですが、このベビーガードにいれておけばケガをすることはありません!
角になっているところもないですし、手を挟むところもないですね。
倒れることもない!
ここに入れておけば、ゆっくりトイレに行けます。
日本育児ベビーガードの悪いところ
①値段が少し高い
赤ちゃん本舗☞ミュージカルキッズランドDX ショコラ トイパネルセット


私は中古でよかったので、メルカリで買いました!
メルカリだと欠品おもちゃや壊れているところがあったので、着払いの料金をいれると6500円くらいでした。
レンタルすることもできるので、「うちの子は、入れるとずっと泣くタイプかもしれない」と思う人は一度借りてみるといいかもしれません。
②畳むことはできない
このタイプのベビーサークルは畳むことができません!
こういうのなら畳むことができます。
どうしても畳みたい!という人にはこういうタイプがおすすめです。
ベビーサークルを買ったら私の精神が落ち着いた

と泣きそうになるくらい、我が家にとっては神グッズでした。
ご飯すらゆっくり食べれなかった、ケガをさせたらいけないという神経をとがらせた日々から、抜け出すことができました。
早ければ、ズリバイで移動をはじめる7ヵ月くらいから使うのもいいですね。
「見張りがしんどい」と思い始めたお父さん、お母さんにとにかくおすすめです。
我が家と全く同じタイプの「おもちゃパネル2枚合計6枚」
赤ちゃん本舗☞ミュージカルキッズランドDX ショコラ トイパネルセット

同じサイズではらぺこあおむしバージョン
おもちゃパネル2枚で合計8枚
価格は6枚バージョンとほぼ同じなので、こちらがお得かも!
大きさは自由に変えられます。
カトージで低価格のベビーサークルあったよ
色も単色でおしゃれです。👇

【関連記事】【我が家おすすめ】長くつかえるアンパンマンおもちゃ4選だけ紹介
【関連記事】【1才】女の子が喜ぶおすすめのおもちゃ10個を厳選!!
【関連記事】【2018】1才の男の子におすすめのクリスマスプレゼントを探してみました!
【PR】Amazonで買い物する人はベビーレジストリーに登録しよう!
Amazonでよく買い物をするという人は「ベビーレジストリー」に登録しておこう!
メリットがいっぱいあるよ。
・プライム会員より割引率が高い
・おむつなどのお試しセットがもらえる
・欲しいものがリストになって共有できる
Amazonユーザーの方はぜひに👇