レオマワールドに行ったら、「何を食べようかな?」と悩む人は多いんじゃないでしょうか。
我が家は、今回4歳の娘を連れて初めて家族で行くレオマワールド。
どんなお店があるのかもよくわからずに行ったので、簡単な軽食にしようかと思っていたのですが、思い切ってホテルレオマの森のランチバイキングに行ってみました。
想定外に料理がおいしく、大人も子供も満足できたのでレビューします。
- どんな料理があったか?
- どの料理がおいしかったか?
を書くので、レオマワールドに行く予定の人は、お昼ご飯の選択肢に加えてみてください。
せっかくの香川県だからうどんも食べたいところですが、子連れだと香川のうどん屋は狭いしゆっくり食べれる雰囲気じゃないからツライよ~。

目次
レオマ ランチバイキングの料金 料理の種類
ランチバイキング

110種類が食べ放題で、ソフトドリンクは飲み放題です。
営業時間
11:30~14:30(14時最終入店時間)
大人
平日 1650円(込)
土日祝 1870円(込)
小学生 1320円(込)
幼児 990円(込)
※小学生、幼児は土日祝も値段は変わりありません。
ディナーバイキング

営業時間
平日 17:00~21:00
日・金 17:00~21:30
土・休前日16:30~21:30
大人 3850円(込)
小学生 2750円(込)
幼児 2200円(込)
温泉入浴付

今のランチバイキングは『地中海ランチバイキング』
2019年5/7までのランチバイキングは、『地中海ランチバイキング』をやっています。
鰆と浅利のアクアパッツァやムール貝と春野菜のマリネ、豚スペアリブの香草パン粉焼、鶏手羽元と春野菜のバルサミコ酢煮込みなどのメニューがあるようですよ。
レオマバイキングでおいしかったのは水餃子
一番初めに取った料理はこれだ!















レオマの森ランチバイキングの料理
うどん県の香川らしく、讃岐うどんを食べれるコーナーがありました。
麺を自分で温めるタイプですね。
バイキングのうどんとはいえ、香川県以外のへたなうどん店よりおいしいはず!!

何とか料理を取ることができたけど、サラダバーがかなりの反響でたくさんの人がいました。

見た目と料理名だけでは、味の想像がつかない料理や
子供が好きそうな、オムライスや焼きそば、唐揚げなんてスタンダードな料理もあって幅が広い。

さっぱり系が好きな嫁は、南蛮漬けがおいしくてはまったようです。


レオマの森はアイスの種類が多い!
地味にテンションが上がったのが、アイスクリームの種類の多さ。


なんと、アイスクリームだけで20種類もありました。
フルーツ杏仁やカルピスなんて変わったアイスもあって、選ぶのが楽しいですよ。
でも僕は、定番のソフトクリームがあったので、我慢できずにそっちを食べてしまいました。

アイスがものすごく僕には魅力的でしたが、アイス以上にケーキや果物コーナーの方が人がいっぱいだったようで、嫁もケーキがおいしいと言っています。
バイキングのデザートって、どこ行ってもだいたい同じだけど、レオマの森は種類が多くて満足感高し!!
デザートにどれだけお腹を残しておくか、かなり難しい判断になりそうです。

レオマのバイキングまでの経路
アトラクションからバイキングまで少し道がわかりにくいので説明しておきます。
場所はホテルレオマの森の1階。
レオマワールドの正面からみたら右側で、遊園地のあるエリアからは出ないといけません。
ゲートがあって再入園したい旨をいうと、係の人が手にスタンプを押してくれるので食事するのに出ても大丈夫。
レオマの森に行くなら『ウェストレイカー』で
我が家は、ホテルに一番近いゲートから出ましたが、思ったより歩かなくては行かなかったので後悔しました。
「バイキングはどこですか?」とゲートで聞いたら、「あの坂をのぼって・・・・」って歩くルートを説明されたからついつい歩いてしまったんですが、もっと楽な行き方があったんです。
それは、ホテル側のゲートすぐ近くにある『ウェストレイカー』という船に乗っていくこと。

ウェストレイカーに乗ると、レオマの森のバイキングがあるフロア近くまで連れて行ってくれます。
フリーパスでその船にも乗れるから、フリーパス券を買った人にはおすすめ。
帰りにウェストレイカーに乗ったんですが、娘に運転させてもらえるといううれしいこともありました。
レールの上を進んでいるだけだから、本当の運転はしてないけど、おじさんがうまくムスメに声をかけてくれて船長気分を味わって満足していました。

娘以外に子どもが乗っていなかったので、運転させてくれたのだとおもいますが、運がよければ子供は運転が体験ができるという隠れたアトラクションでしたね。
ウェストレイカーだと楽なんですが、道がホテル内からウェストレイカー乗り場間の道がわかりずらくて、ホテルの人にちゃんと聞いたけどちょっと迷ってしまいました。
言われた通りホテルの2階から行けたんですが、更衣室みたいな薄暗いところを通らないといけなかったから、入っていいのか5分くらい悩んでしまいました。
レオマの森はバイキング食べるだけもできるよ
期待してなかったのに「料理の種類、味、デザートよし」と、ホテルバイキングとは思えないレベルの高さでした。
席数もけっこう多くて、ゴールデンウイークの中日とはいえ、ランチタイムでもじゅうぶんに席に余裕があってストレスがなし。

混むと思ってて12時前に行ったけど、そこまでしなくてよかったなぁ。
レオマの森をテレビでCMで見て、魅力的なバイキングやってたから気になっていたけど、やっと食べることができて大満足
行ってみて気づいたんですが、レオマの森でバイキング食べるにも入園料もいると思ってましたが、いらないんですね。
レオマの森は、レオマワールド内にあるわけじゃないので、行ってみて初めて気づきました。

宿泊とバイキング、遊園地のフリーパスがセットのプランがお手軽で魅力的だとわかったから、泊まってみるのもいいかもなぁ。
レオマワールドで食べられるもの
レオマワールドに入ってすぐにあるウェルカムプラザには飲食店が並んでいます。

店名はこんな感じ。まあ、よくある簡単な軽食店が多いです。
実際にお店を見て値段を見ると、、、
「高い上になかなかお腹がいっぱいになりそうにないな」
↓
「ちょこちょこ買っていたらバイキングの値段くらいになりそう」
↓
「思い切ってバイキングに行ってみよう」
と思ったんですよね。
あとで詳しく書いていますが、バイキングが食べられる「ホテルレオマの森」はアトラクションから少し離れています。
「移動が大変な人、時間に余裕がない人」は、上記の軽食店て済ませるほうがいいと思います。
レオマランチバイキングの感想まとめ
・ランチバイキングは、種類、味とも満足のいくものだった。
・食事をゆっくりとおいしいものをお腹いっぱい食べたい人におすすめ。簡単に済ませたい人はアトラクション方面にあるお店で買うべし。
・フリーパス券があるなら、ホテルレオマの森まで船に乗るのがおすすめ。
・座席数が多いので、混んでいても座れる可能性は高い。
・大人も満足できる品ぞろえ。
・デザートまでがっつり食べて、アトラクション方面では買い食いしないほうがお得。
香川県というばうどんですが、香川県のザ・うどん屋というところはお店が狭いので、子連れだと気軽に行けないのでおすすめできません。
僕は気を使いすぎるので、混雑している店内を見てゆっくりうどんを味わうこともできませんでした。
レオマの森だと、かなり席数もあるので休憩も兼ねて、ゆっくりお昼ご飯を食べれますよ。
ホテルレオマの森に宿泊するとバイキングやチケットもついたお得な価格のプランもあるのでチェックしてみてください。
楽天トラベル→大江戸温泉物語 ホテルレオマの森
じゃらん→ホテルレオマの森のお得なプラン
【PR】お出かけが好きな人におすすめの情報満載のアプリ
お出かけや旅行が好きな人におすすめのアプリがあります。

・お出かけスポット情報
・ダイソー・セリア・3COINS情報
・子育て情報
・ユニクロ、GUおすすめ情報
・メイク、ファッション情報
女性やママたちのおすすめのアプリです。
⇒iPhoneはこちらから
⇒Androidはこちらから