2人目の出産が迫ってきて、友人から「お祝いは何がいい?」と聞かれることが増えてました。
「お気持ちだけでありがたく、十分!」なんですが、「出産祝い」を選ぶのは楽しいですよね。
私は友人のために「出産祝い」のプレゼントを選ぶのが好きです。
しかし「本当に喜んでくれるかな?役に立つのかな?」と考え込んでしまうことも多いです。
今回は、私の経験をもとに、1人目出産時にもらったもので「うれしかったモノ」「役にたったモノ」を中心に、おすすめのもの10個選んでみました。
そして、最近の育児グッズの中からも「使いやすそうなモノ」を選んでみようと思います。
では10個いってみましょう、どうぞ!
目次
1、せんべいざぶとん
これはデザインもよくて、レビューもとてもいいです。お母さんと一緒に寝ることもできますが、赤ちゃんだけを置いておくのにもちょうどよく、プレイマットより使いやすそうですね。いろんなデザインがあるので選ぶほうもたのしいです。
2、フード付きバスタオル
赤ちゃんをお風呂のあとに拭くのがとても楽ちんなバスタオルです。私はもらったこともあげたこともありますが、絶対に使うのでとてもいいプレゼントだと思いますね。
3、スワドルミー
赤ちゃんをすっぽりとつつむおくるみの「スワドルミー」です。これに包まれるとすやすや寝る赤ちゃんもいるそうです。夏生まれの赤ちゃんにはちょっと暑いかもしれませんが、それ以外の季節ではとても役に立つグッズです。
4、赤ちゃん用 木のスプーン
離乳食がはじまると必ず必要になるスプーン。いくつあっても困らないものなので、プレゼントにぴったりです。
5、授乳用ケープ、ストール
母乳ママには絶対に必要なものですが、買うのを忘れている方も多いのではないでしょうか。気の利いたプレゼントとして喜ばれますね。
6、少し大きめのベビー服
新生児期間はあっという間なので、新生児服よりも少し大きくなった70・80センチのベビー服は嬉しいですね。少し高価なものは自分では買わないのでありがたいです。季節によって考えなければならないので、買うほうは長袖か半袖か考えないといけませんね。
7、おむつケース
これもないと困るけど、事前に買うのも忘れることが多いものです。2つあっても困らないので、ママが好きそうな柄を選んであげると喜びますね。
8、名入れグッズ
付けたばかりの赤ちゃんの名前がはいったグッズをもらうと、親としてとても嬉しいです。日常使いできるタオルなんかがおすすめですね。
9、ママのスキンケアグッズ
自分ではあまり買わない、ちょっと高価なスキンケアグッズは嬉しいですね。産後は抜け毛もひどく肌も荒れるので女友達へのプレゼントにおすすめです。
10、シャボン玉せっけんセット
2人目ともなると本当に「お気持ちだけで十分です!」状態になります!嘘じゃありません!そういう人、多いんじゃないかなぁ。

そういう人には、絶対につかう無添加のシャボン玉せっけんセットがおすすめですね。
ギフトセットもありますよー!!絶対に使うものなので、贈られると助かりますねー!
こだわったせっけんなので、自然派のお母さんも喜びますよ。
11、木のおもちゃ
赤ちゃんがおもちゃをなめるので、木のおもちゃが欲しくなって数個買いました。
このショップは皇室御用達だそうで、愛子様も赤ちゃんの頃に遊んでいたようです。
セットになっているので、おじいちゃん・おばあちゃんに買ってもらうのもいいですね。
まとめ
というわけで、もらって嬉しい出産祝いを10個あげてみました。かわいいグッズがたくさんあるので選ぶのが楽しいのがいいですね。
かわいいサイトもあるのでのぞいてみてください。
おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】
フィンランドから届くムーミンのベイビー・マタニティーグッズ!
出産祝いにもピッタリ♪
赤ちゃんのプレイスペースにピッタリな直径1mのまんまる座布団