どうも、2児の母ちゃちゃこです。
知育玩具といっても、どういうものがあるのかいまいちピンときませんよね。
どんなおもちゃも子供の成長をうながすものですが、今回は「指先を使うおもちゃ」を中心にまとめました。
目次
追記:5才からは「GESTARジスター」がおすすめです。
まだあまり知られていないおもちゃですが、レゴやラキューのようなパーツを組み立てて遊ぶおもちゃ「GEATARジスター」が、5才からの子にはかなり面白い知育玩具ですのでおすすめです。
お孫さんや、親戚の子供などにプレゼントすると、知らない人が多いので、とても喜ばれると思います。
記事に詳しくレビューを書きましたので、「おっ、これは」と思った人は読んでみてください。
①0歳からの積み木【童具館 WAKU-BLOCK30】
ひとつめのおすすめは、一家にひとつ絶対に必要なおもちゃ「積み木」です。
積み木は「いいもの」を買ったほうが子供は長く、真剣に遊んでくれます。
本も出版している保育士おとーちゃんのブログにもこのように書かれています。
月齢的には1歳くらいのお誕生日なんかにちょうどよいかと思います。もちろんそんなに早くなくてもいいんだけど、様子をみて上げられるので早めに用意しとくととてもいいんですよね。
このクラスの積み木になると、安物の積み木とはあきらかに違うところがあるんです。
それはね、木の質と加工がいいのか積み重ねると、まるで吸い付くように乗っかって、スイスイ簡単に積めてそれでいて崩れにくいの。これはね実際手にとってやってみないとわからないんだけど、ただの木なのにまるで磁石でも入っているかのようにスーッ、ピタッって感じで乗るのね~。この感触大人がやって見ても楽しいんだよ~。
そんな保育士おとーちゃんがおすすめの積み木は童具館のワクブロック。
ワクワクトレイもあるとより遊びやすくなります。
②3歳からの積み木【KUMON クリエイティブつみき】
1で紹介した積み木が上手に遊ぶこめるようになったら、板のような積み木で更に高度に遊べるようになります。
おすすめは、KUMONのクリエイティブつみきです。
③藤井聡太4段が使っていた積み木【キュボロ】
今話題の、将棋で29連勝した藤井4段が子供の頃、大好きだったと言う積み木はこちらです。
けど、先を読む力が絶対に鍛えられそうですね。
こういうおもちゃに夢中になれる子ならこの積み木だけでずーっと遊んでいるでしょうから、ひとつ買ってあげるとかなり使い込んでくれそうです。
最近ではキュボロの似たような知育玩具も、たくさん出ていますね。
木製のおもちゃで人気のボーネルンドのクアドリラは、1万円以下で買えるし、スパイラルの部分は楽しそう。
3000円以下で買えるモノもありますよ。
なんとコチラは2000円以下。
プラスティック製で、他の知育玩具と比べると簡易的ですが、仕掛けがたくさんあってたのしめそう。
④1歳からのブロック【レゴデュプロ】
次は、積み木に続いて一家にひとつあるであろう「ブロック」を紹介します。
ブロックややはりレゴが一番使いやすいと思います。
赤ちゃんから使えるレゴは「レゴデュプロ」といって少し大きめの大きさになっていて、小さい子に使いやすくなっています。
男の子だとこれがおすすめです。
女の子だとこっちがいいですね。
レゴ デュプロ 10571 基本セット・ピンクのコンテナデラックス
1歳から3歳くらいまでずっと遊べるので、プレゼントすると必ず喜んでくれます。
⑤3歳からのブロック【ラキュー】
手先が器用になってきたらおすすめのブロックはラキューです。パーツが小さいので管理もしやすく、つくり方の説明書もついているので遊びやすいです。
いろんなシリーズがあるので、子供の個性にあったものを買うのがいいですね。
パーツが小さいので、赤ちゃんがいる家庭だと食べてしまうので注意が必要。
これは動物系です。
乗り物系もあります。
はじめは立体ではなく、平面からはじめるのもやりやすくていいですよ。
ラキューは大人も楽しめて、いろんなシリーズがあるのでつくれるものが無限にあります。我が娘もよく遊んでいます。指先をかなり使うのでとてもいい知育玩具です。
⑥お絵かき【スイスイお絵かき】
次は、はじめてのお絵かきにおすすめの「スイスイお絵かき」を紹介します。
名前の通り、水で書けるお絵かきです。専用のシートに、水が入ったペンやスタンプでお絵かきができます。
水ですので、じゅうたんや床に書いてもすぐに乾きますし、手に書いても大丈夫です。
我が家もかなり長い期間あそぶことができました。ペンを持って書くという動きができるようになるので、おすすめのおもちゃです。
⑦お絵かき【オエカキハウス】
こちらはデザインがかわいい磁石で書く「オエカキハウス」です。自分ですぐに消すのもこどもにとったら楽しいですよね。インテリアとしても使えるので、親にも喜ばれます。
⑧指先レッスンボックス
指先を使う遊びが、12種類もできる欲張りなおもちゃが『指先レッスンボックス』
- 4種類の楽器
- 型合わせ・大きさ合わせ
- ホワイトボード・黒板
- ベルト通し・紐通しの練習
- ボタンかけ・ジッパーの練習
子どもの成長によって、どの遊びかはハマってくれそうです。
誤飲を防ぐために、磁石をパーツの中に埋め込んだりと、細かい気づかいもうれしいですね。
⑨水遊び【アクアプレイ】
夏の遊びにぴったりの「アクアプレイ」です。
船やクレーンをつかって、水の調整をしながら遊ぶおもちゃです。これは半分に折りたためるタイプなので持ち運びもできますね。
男の子だと一日中集中してあそべるおもちゃです。夏の帰省時にプレゼントすれば絶対に喜ばれます。
⑩ピラミッドパズル
少し大きくなってきたら、こういうパズルを一緒にするのが楽しいですよね。IQトレーニングパズルだそうです。
大人も一緒に楽しめるもの知育玩具を買ってあげると、親も喜びますね。
まとめ
今回は、指先をつかう知育玩具を紹介しました。
自分の子どもが好きそうなもの、親も一緒に楽しめるおもちゃが、長く使えるのでおすすめです。
子どもの日頃の様子を見て、楽しく遊びそうなものを選びましょう。