



こんな日々を送っていますが、実際にどんなタイムスケジュールで一日を過ごしているか、晒してみます。
平日1日の流れ
7時 起床、早く起きたほうががごはんを炊く、それぞれ各自朝ごはんの準備、ムスメが起きるまでPCで朝のチェック
7時50分 ちゃちゃこムスメを起こす、朝ごはんを食べさせて着替えさせる
8時過ぎ ちゅんすけが洗濯物を干す
8時半 ちゃちゃこがムスメを保育園へ送る
9時~ ひたすら仕事タイム、必要最低限の会話をしてブログ執筆
お昼ごろ作業をしながら簡単な昼食 各自もしくは、ちゅんすけがつくる
16時まで ひたすら仕事タイム、必要最低限の会話をしてブログ執筆
16時過ぎ ちゃちゃこがムスメを保育園へ迎えに行く、ちゅんすけが洗濯物をたたむ
17時~ ちゅんすけが夕食をつくる、ちゃちゃこはムスメと遊ぶ(入れ替わることもあり)
18時~ 夕食、片付け、お風呂、ムスメと遊ぶ
21時半~ ムスメ寝かしつけ
22時すぎ~ スマホをながめる
23時~ 就寝












スポンサーリンク
まとめ
というわけで、在宅ワーカー夫婦の1日のスケジュールを晒してみました。
家事に関しては、ちょうどいい感じで分担できてきます。
改めて1日を振り返ってみると、もっと労働時間を増やせよと思う自分もいるのですが、1日に集中できる時間は6、7時間が限界です。
そして、ムスメとの時間を楽しめるというのが、在宅ワーカーのメリットでもあります。
その分、限られた時間にどれだけ生産できるかは自分次第です。
PCに向かえる時間以外にも、常に頭の中ではどう仕事をしていくべきか、何を書いていくべきかは思考していきたいですね。
6月はスピードアップ月間として、新たな仕事のやりかたを構築していきたいです。とにかく、生産性をあげるぞ。
ブログで本気で稼ぎたいかたにおすす本↓↓
ブログをはじめたいかたにおすすめのWordPressブログテーマ↓↓ ブログのデザインの時間が大幅短縮できますよ。
ブログではない在宅ワーク↓↓
【ランサーズ】日本最大級のお仕事マッチングサイト!Webで完結、在宅で稼ぐ!無料登録(30秒)
【ママワークス】主婦のための求人応援サイトママワークス
ブロガー必読の一冊。どうすれば稼げるのかのヒントがいっぱいです。