すみっコぐらしが大好きな6才の娘の母、ちゃちゃこです。
娘が「こんなおもちゃある~!」と興奮気味でいってきました。
6月22日発売された今年の新商品おもちゃ「すみっコさがし」です。
「すみっコさがし」はどんなおもちゃなのか?
詳しくみていこうと思います。
目次
「すみっコさがし」おもちゃの特徴
昨年(2018年)発売された「すみっコあつめ」というおもちゃがありましたが、それよりも進化したおもちゃになっています。
おもちゃ「すみっコさがし」の特徴
✔カメラ機能がある
✔カメラ機能をつかってすみっコたちを集める
✔こまめにお世話をしないと家でをするすみっコがいる
✔3つのボタンを使って操作する(タッチパネルではない)

「すみっコさがし」はどんなおもちゃなのか?
りくChannelで詳しく遊んでくれています👇
「すみっコさがし」には6つのモードがある
①すみっコさがし
②すみっコのお部屋
③しゃいんかん
④ゲームセンター
⑤としょかん
⑥すみっコマーケット
この6つのモードがあります。
この6つのところを、いったりきたりして遊びます。
①すみっコさがし
✔罠(アーム・おにぎり・マグカップなど)をおいてすみっコをみつけて捕まえたら「シャッターチャンス!」の文字がでたら、シャッターを押す
120以上のすみっコとみにっコを集めることができます。
②すみっコのお部屋
✔部屋を選んで、すみっコのお世話をする
マーケットで買ったごはんなどをここであげることができます。
なでたり、掃除をしたりしてお世話をして遊びます。
③しゃしんかん
✔いろんなフレームを選んで、自分をカメラで撮影することができる
④ゲームセンター
✔ゲームをクリアするとポイントがもらえます。
「しろくまのおでかけ」・・・氷に乗っているしろくまを本体を傾けてバランスをとって落ちないようにするゲーム
「とかげのダイビング」・・・本体を傾けて湖の底のお母さんのところに連れて行ってあげるゲーム。途中の魚もとるといい。
「すみっコ占い」・・・カメラ機能をつかって何かの写真をとると、占いができるゲーム
「すみっコフィット」・・・本体を傾けてほこりをよけながら、すみっコたちをピンクの座布団にのせるゲーム
「すみっコトレイン」・・・リズムに合わせて「おして」のボタンがでたらおして、トレインダンスをするゲーム
ブログを更新しました!
前回書いた「すみっコさがし」のレビューの続きです。
すみっコぐらし展の記事は、たくさんの人が見に来てくれてビックリしました。ありがとうございます!すみっコぐらしが好きな方は是非こちらの記事もどうぞ♪
https://t.co/U2F1gogUgb
#すみっコさがし
#すみっコぐらし— みん@ブログ初心者 (@mim_blogger) September 1, 2019
⑤すみっコとしょかん
ゲットしたすみっコがみれる。
罠の図鑑やごはん図鑑がみれる。
⑥すみっコマーケット
集めたポイントでごはんや罠などが買えます。
「すみっコさがし」で他に遊べること
この6つのモードをしながら、さらにイベントやレアキャラを集めることができます。
①「おや、なにかいるよ」というイベントもある。
イベントが急にはじまることがあるそうです。

②レアキャラがゲットできる
レアキャラパスワードを入れるとレアキャラがゲットできます。
この「りくChannel」の最後でも紹介されていたので、ぜひみてくみてください。
『設定⇒パスワード』のところにすみっコを5匹いれると、レアキャラがゲットできます。
「すみっコさがし」のレアキャラパスワードがわかるところ
レアキャラのパスワードがわかるところをまとめました。
①タラトミーのHP⇒こちら
②キャラぱふぇ7・8月号
③ちゃお7月号
④ぷっちぐみ7月号
⑤店頭で無料配布されている「すみっコさがしガイドブック」
⑥りくChannel(上のYouTubeの最後)

「すみっコさがし」の対象年齢は?
「すみっコさがし」の対象年齢は6才~になっています。
クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントにぴったりですね~。
来週6歳の誕生日を迎える男子のプレゼントを今からラッピングしようと思います!
母はすみっコさがしのパスワード欲しさに小学生女子向けのキラキラキャラクター雑誌に手を出すか悩み中🤔 pic.twitter.com/tqkZYABiln
— 葱井🌱 (@negyyyyyyyblog) June 28, 2019
うちの娘も、クリスマスに買ってあげようかな。。
✔ノーマルタイプの「すみっコさがし」はAmazonが一番安いですね。
✔初回限定版のリバーシブル着せ替えシート付のセットもあります。
✔ブルーライトの保護シートも別売りされています。
育てる系、お世話系のおもちゃが好きな子が楽しめそうなおもちゃでした!
レアキャラ探すのに夢中になりそうです。