ダイソーは、スキンケア用品の種類が多いので、どう違うのか使ってみるのにハマっている、ちゅんすけです。
110円で買えて、失敗を気にせず使えるので、ダイソーはメンズのスキンケア入門にぴったり。
今回は、コエンザイムQ10配合の美容液を買ってみました。

透明感のあるお肌を!
混合肌のアラフォー男子が、ダイソーのコエンザイム美容液を1週間使ってみたので、感想を書いてみたいと思います。

年齢肌に悩んでいる人には、おすすめの美容液です。
目次
ダイソー コエンザイム美容液 成分

水、エタノール、グリセリン、DPG、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシエチルセルロース、カルボマー、PEO-40水添ヒマシ油、水酸化Na、ユビキノン、フェノキシエタノール、メチルパラベン
「あれ?」コエンザイム入ってないやん!」と思ったんですが、ユビキノンがコエンザイムQ10のことのようです。
コエンザイムQ10には、ビタミンEに匹敵するほどの高い抗酸化作用があるので、肌のトラブルを防いでくれます。
化粧品だけでなく、食品にも配合できるほど安全性の高い成分ですよ~。
内容量は55ml。
大阪のコスモビューティーという会社がベトナムで作っています。
ダイソーコエンザイム美容液 テクスチャー
コエンザイム美容液は、トロッとした質感でした。

ダイソーコエンザイム美容液を使った感想(アラフォーメンズ)
洗顔して化粧水を塗った後、コエンザイム美容液を2プッシュほど手に出して、顔全体に馴染ませてみました。
つけ心地がいい
トロッとした質感もあって、ぬり心地がかなりよかったです。
おでこや頬骨の辺りにつけると、プチプチッという感覚もあってなんか気持ちいい。
べたつく感じが少ないのに、肌はしっとりしていました。

混合肌の僕にはちょうどいいつけ心地でした。
ニオイはちょっときつい
顔に広げた瞬間、ふわっとアルコールの匂いがツンときました。
ただ、アルコールの匂いが気になったのは、つけた瞬間だけだったので、ずーっと気になるわけではありませんよ~。
ダイソーコエンザイム美容液を1週間使ってみた結果
少しですが、肌のキメが細かくなり、鼻の頭と頬骨周辺の毛穴の開きの存在感が薄くなりました。

同じダイソーのコラーゲン濃密美容液は、あまり効果を感じられなかったんですが、コエンザイム美容液は僕に合っていたようです。
ダイソー ポンプ式美容液種類
ダイソーでは、ポンプ式の美容液が全部で6種類ありました。

ダイソー 美容液画像
ダイソーの店員さんが、わかりやすいポップを作ってくれていたので、ざっくり紹介しておきますね。
コエンザイムQ10:なめらか美容液
ヒアルロン酸:うるおい美容液
コラーゲン:ハリツヤ美容液
プラセンタ:エイジングケア美容液
ハトムギエキス:乾燥対策
ローヤルゼリーエキス:全身保湿
美容液入門にはダイソーのポンプ式がおすすめ
僕は「美容液ってなに?」という状況で、初めてダイソーの美容液を買いました。
どの成分が入っている美容液が自分に合うか、必要としているのかわからなかったんですが、110円だと気軽に試せるので美容液入門にちょうどよかったです。
「美容液ってなに?どう使うの?どれだけ効果があるの?」という人は、ダイソーの美容液から始めてみましょう。
スポイト式とポンプ式の2つを使ってみたのですが、僕はポンプ式のほうが使い心地がよかったのでおすすめですよ~。
乳液は、ダイソーのコスモホワイトニングミルクを気に入っています。
化粧水はまだお気に入りには出会えていません。