ダイソーで、コスモホワイトニングローションとミルクを買いました。

日焼けによるシミそばかすを防ぐ
肌荒れやニキビのケアに効果を発揮
120mlも入って、110円とお得感ハンパないですが、使用感も想像以上に良かったのでレビューします。
「ちょっと脂肌だけど保湿はしたいと」いう、混合肌の僕にはぴったりのサッパリとした乳液でした。
乾燥肌の人は、ちょっと物足りないかもしれません。

コスモホワイトニングローション 美白化粧水 感想

洗顔後に、まずは化粧水で水分補給。
コスモホワイトニングローション 成分

コスモホワイトニングローション成分
【有効成分】アラントイン、プラセンタエキス(1)
【その他成分】精製水、濃グリセリン、アロエエキス-2、エタノール、DL-アラニン、DL-PCA・Na液、POE硬化ヒマシ油、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、BG、クエン酸Na、無水クエン酸、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
内容量は120mlとたっぷり入っています。
生産国はベトナム。
コスモホワイトニングローション 効果
コスモホワイトニングローションの有効成分は2つ。
1つ目は、肌荒れやニキビに効果がある、アラントインという成分。
アラントインは、抗刺激剤作用、消炎鎮静作用、抗アレルギー作用、組織修復賦活(ふかつ)作用があり、肌荒れやニキビに効果があります。
参考元:ドクターハート
敏感肌の人や赤ちゃんにも使用できるようで、アラントインが配合されている赤ちゃんのおしりふき(引用したドクターハートもおしりふきだよ)などもありますよ。
2つ目は、豚由来のプラセンタエキス。
メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミそばかすを防ぎ、くすみのない透明感のある肌を保ってくれます。
最近名前をよく聞くようになった、プラセンタが入っているんですね。
プラセンタは胎盤のことで、コスモホワイトニングローションには豚のプラセンタエキスが使用されています。
豚は胎盤を多く採取できるので、最もポピュラーな種類のプラセンタなんです。
プラセンタについては、クラシエのホームページがわかりやすかったので、ちょっと興味が出た人は参考にしてみてください。
コスモホワイトニングローションを使った感想(アラフォー男子)
手に出した感じはサラッとしています。

アルコールの匂いがちょっときつく、顔にバシャバシャつけたときに、ふわっと広がります。
ずっと匂いが残るわけではありませんが、アルコールの匂いが苦手な人にはキツイかもしれませんね。

顔につけてみた感じとしては、あまり浸透していってないなぁという印象。
肌が化粧水を弾いているようで、ちゃんと効き目あるのかちょっと不安になりました。
コスモホワイトニングミルク 感想

コスモホワイトニングローションで水分を補った後は、コスモホワイトニングミルクで保湿。
ローションは物足りなさがありましたが、ミルクは満足感が高かったです。
コスモホワイトニングミルク 成分

コスモホワイトニングミルクの成分
【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキス(1)
【その他成分】精製水、カルボキシビニルポリマー、濃グリセリン、アロエエキス(2)、DL-アラニン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、POEセチルエーテル、セスキオレイン酸ソルビタン、流動パラフィン、1.2-ブチレングリコール、エタノール、無水クエン酸、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
内容量は120ml。
生産国はベトナムです。
コスモホワイトニングミルク 効果
コスモホワイトニングミルクの有効成分は2つ。
1つ目は、肌荒れやニキビのケアに効果を発揮する『グリチルリチン酸ジカリウム』
グリチルリチン酸ジカリウムに関しては、資生堂のホームページに分かりやすく書かれていました。
ニキビケアからヘアケアまでフォローする、生薬「甘草」の有効成分。
『グリチルリチン酸ジカリウム』は、漢方の原料としても知られる甘草の根に含まれる成分で、炎症を抑え、肌荒れやニキビのケアに効果を発揮します。
その特性を生かして、日焼け止めや化粧水、風邪薬などさまざまな製品で使われており、最近はシャンプーなどにも配合されており、頭皮環境を整え、健康な毛髪へ導く効果が期待されています。
引用元:資生堂ホームページより
肌に悪そうな名前ですが、漢方の原料にもなる植物に含まれる成分だし、なんかいい奴なんですね。
2つ目は、豚由来のプラセンタエキス。
メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミそばかすを防ぎ、くすみのない透明感のある肌を保ってくれます。
プラセンタエキスに関しては、ローションと同じですね。
コスモホワイトニングミルクを使った感想(アラフォー男子)
コスモホワイトニングミルクを手に出すとこんな感じ。

サラッとしています
ベタっとした感覚はなく、パウダーを配合しているようなサラッとした感じです。
匂いはちょっと強めで、ザ・化粧品という香りがツンとします。
この匂いも、塗るときには気になりましたが、塗った後に残ることはなく気になることがありませんでした。
顔に塗ってみると、ベタっとせずにスーッと広がっていき、肌に浸透していく感じ。
塗り終わった後に顔を触ってみても、まとわりつくような感覚は少ないのもいいですね。
保湿力は、僕にとっては十分満足できるものだったのですが、嫁が使うと1時間くらいで乾燥してきたといっていました。
乾燥しやすい人は物足りない保湿力ですが、少し脂っぽさがある人が保湿するにはちょうどいい乳液でした。

- 「ベタベタした乳液は苦手だけど保湿をしたい」
- 「スキンケアを始めたいけど、どれを買っていいかわからない」
という、男性にコスモスキンケアシリーズはおすすめのスキンケアグッズでした。
110円のお手頃価格で買えて、混合肌のアラフォー男子が使っても満足度が高かったですよ~。

ただ、ローションは物足りなかったので別の化粧水を探してみようと思います。
洗顔フォームに悩んでいる人は、ウルオスフェイスウォッシュがおすすめです。
濃密な泡が押すだけで出てくるし、皮脂汚れがゴッソリ洗い流される感覚は気持ちいいです。
ウルオスはボディーソープも、皮脂汚れの洗い残しや洗ったあとのヌメヌメがなくなったので最高です。
ダイソーでPayPayが使えるようになったよ
ダイソーは今まで現金でしか支払いができませんでしたが、ついにPayPayが使えるようになりましたー!
現金よりも還元されるPayPayなので、つかわにゃそんそん!
ダイソーでよく買いものをする人は、これを機に登録しちゃいましょう。
興味がある人はこの記事を読んでね👇