気温が寒くなり、僕にとって1年で一番憂鬱な季節がやってきました。
服を着こめば寒さ対策できるものの、着すぎると動きにくくなるのが難点。
動きやすさと、暖かさのバランスを考えるのがめんどくさくて、外にでるのがほんともうイヤだ。
「冬は外出の頻度を減らそう…」とあきらめていたら、ワークマンのでめっちゃ使い勝手のいいアウターをみつけました。
ワークマンで買ったのは、『エアロストレッチブルゾン』
- 防風・撥水
- 静電気がおこりにくい
- ストレッチが効いている
と、めっちゃ使いやすいのでレビューします。

目次
厚着しすぎて冬は頭痛くなる
僕は寒がりなので仕事に行くときは
- アウター1枚
- スウェット2枚
- ヒートテック2枚(長そで+タートルネック)
と、会社の人からビックリされるくらい着こんでいました。
これだけ着込むと当然…

当時はどうして頭痛がするかわからず、慢性的な頭痛に悩まされていましたが、着込みすぎが原因だったようです。
通勤がなくなり着込まなくてもよくなったので、スウェットとヒートテックを1枚づつにしたら、頭が痛くなることがなくなりました。
それでも土日は外出することもあり、着込んで頭痛くなってしまうので、いいアウターを探してたてたら
ワークマンの『エアストレッチブルゾン』を見つけて即買いしました。
ワークマン エアストレッチブルゾン レビュー

エアストレッチブルゾン めっちゃ暖かい
娘の送り迎えに、ワークマンのストレッチブルゾンを着ていくんですが、暖かくてテンションが上がります。
登園時の気温は3℃くらい。
ヒートテック1枚、スウェット1枚の上に、ストレッチブルゾンを羽織っただけで行ったんですが、寒くないんですよ。
防風で外からの冷気を防ぎ、暖かさをキープできるように厳選された綿を使っているので、中もあったか。

エアストレッチブルゾンの生地がめちゃ伸びる
着込みすぎ以外に、肩こりの原因となるのは『服にストレッチ性がないこと』
半袖だと感じない肩への違和感が、長そでになると急に感じ始めます。
特にダッフルコートやブルゾンなど、アウターなどはほとんど伸びないから、動きづらいんですよね。
強制的に同じ姿勢でいるようになっちゃうから、ほんとツライ。
肩に違和感あるから、肩をまわしたりストレッチをしようとしても、服が伸びずに可動域が狭いからストレッチすらできません。

ワークマンのストレッチブルゾンだと、めっちゃ伸びるからアウター着てるという感覚がゼロ。
生地のストレッチ性を表現するとしたら『もっちもち』
柔らかさもある伸縮性なんですよ。
着ていても締め付けられる感覚もないし、よく伸びるのでストレッチ運動すら簡単にできます。
肩こりの心配がなくなったので、冬の外出が少し楽しくなりました。
静電気が起こらなくなった
車のドアを開けるときにビリッ!
子どもに何か渡すときにビリッ!
冬にイラっとする静電気。
僕は車のドアノブを触るときには、服の袖を伸ばして手を覆って触るようにして、静電気を回避しようとしています。
静電気対策のキーホルダーは、邪魔になるしめんどくさいんですよね。
ワークマンのストレッチブルゾンなら、『制電抑制加工』という静電気が起こりづらい機能がついているんですよ。
ストレッチブルゾンを着て、何度か外出したんですが、車のドアノブを素手で触っても静電気が起こることはゼロ。
冬の大敵、静電気からのイライラからも解放されました。
ペットボトルが内ポケットに入る
なんとストレッチブルゾンの内ポケットは、めっちゃ大きくて500mlのペットボトルが入ります。

内ポケットに余裕でペットボトルが入ります。
冷たい飲み物を入れると寒くて地獄ですが、あったかい飲み物や常温の飲み物なら便利ですね。

ワークマンのホームページを見ると、ペットボトルを2本入れれるようです。
2,900円って安すぎない?
防風、撥水、伸縮性、軽い、暖かいと、これだけ高性能なアウターが2900円で買えちゃうんですよ。

同じようなアウターを買おうと思ったら、アウトドアやスポーツ用品店で売ってるけどめっちゃ高い!
軽く1万円以上してきますよね。
1万超えると「シーズンオフで半額になる待とうかな」ってなるし、割引されても1万超える場合も多いから、よほど思いきらないと買えねぇ。
そんなアウトドアやスポーツ用品店では、2,3万円で売られて高性能アウターが、10分の1レベルで買えるなんてほんとすごい。
ワークマン ストレッチブルゾンの不満な点
ポケットのファスナーが締めづらい
左右の腰元にあるポケットのファスナーが、スムーズに開閉できないのがちょっとした不満です。
ポケットがあるの存在を見えないようにしているからか、ファスナーの近くに生地がくるので、ひっかかって締めずらい感じ。
他のファスナーの開閉は問題ないんですけど、腰元のポケットには財布や携帯を入れていから、開け閉めしづらいとかなり困ります。

かといって、ファスナー開けたままにすると落としちゃうしなぁ。
最近財布を落としたばかりで、もうあんな思いをするのは嫌だ。
仕方ないので、内ポケットに入れてやり過ごそうと思います。
袖口のゴムの締め付けが気になる
冷風が中に入らないための工夫だと思いますが、袖口がゴムできゅっと閉まるので、擦れるのが気になってしまいます。
以前に、袖口が閉まるジャンパーを着ていたら、袖口が手垢で汚れていたので、そういったことも思い出してしまいますね。
引っ張ってわざとゴムを伸ばしてしまおうかな。
大きめのサイズを買おう
ワークマンの商品全体的に言えることですが、いつも買うより2サイズくらい大きめを試着してください。
僕は僕は身長166.8㎝で、体重58㎏と中肉中背。
アウターは少し大きいのを選び、MかLを買うんですが、ワークマンのストレッチブルゾンはⅬⅬサイズを買いました。

下には、スウェットとヒートテックしか着てませんが、ちょうどいいサイズ感ですよね。

ⅬⅬだと「身長175㎝~」となってますが、166㎝の僕が着てもちょうどいいサイズでした。
サイズはなんと、5Lまでありますよ。

ストレッチブルゾン サイズ表
ワークマンのストレッチブルゾンは洗えるのか?
ワークマンのストレッチブルゾンを、洗濯機で洗うと中の綿がよってしまうかもと不安だったんですが、汚れが付いてしまったので洗ってみました。
中の綿がかたよるのを軽減できるかもと思って、ネットに入れて洗いましたが、とくに気になるような綿よれなどはなく洗濯できましたよ。

ワークマンのストレッチブルゾンは絶対に買い
多少不満はあったけど、ワークマンのストレッチブルゾンは買って後悔なし。
値段の割に、めっちゃ性能がいいんですよね。
デザインも、ちょっと作業服っぽい感じもするけど、そこも含めておしゃれだと思えるレベル。

ワークマンの楽天ショップではほとんど売り切れてるので、ワークマンのホームページから買うのがおすすめ。
近くにワークマンのお店があれば、お店に行って受け取りができ、送料もかかりませんよ。
「お店に行って在庫がない」っていう状況を回避できるのでおすすめ。
ワークマンでアウターだけでなく、パンツも買ったんですが暖かくて伸びるのでめっちゃ気に入ってます。
『ワークマンのメンズパンツはストレッチ最高でおすすめ!パジャマにも使えるレベルで感動したからレビューするよ。』という記事で、ワークマンのパンツの着心地の良さもレビューしました。
足が冷たくて悩んでいる嫁は、ワークマンのカプサイシン配合の靴下が手放せないほど気に入っています。
ワークマンって、『安いけどダサい作業服の店』と思ってたけど、『ダサかっこいい高性能な服を安く買える店』だったのでびっくりしました。
アウトドアブランドのようなアウターも、ワークマンでは5000円以下で買えちゃいました。
