※本ページはプロモーションが含まれています

眠っていたタジン鍋の再活用法をみつけた!電子レンジで使うとおいしくて簡単です。

突然ですが、あなたの家のキッチンにタジン鍋は眠っていませんか?

我が家は、タジン鍋ブームのちょっと後に結婚したので、お祝いでタジン鍋をもらったんですが…

もらった当時は、3回くらい使ったんですが、かれこれ5年くらいは出番がありませんでした!

 

『使う前に水につけておかなければならない』ので、パッと思いついたときに気軽に使えない。

野菜を蒸そうとしても火力調整がわからず焦げたりして、扱いづらいイメージがついてしまって敬遠していました。

 

もう使う機会がないとは思って、タジン鍋は奥に眠っていたんですが、、、

ちゅんすけ
タジン鍋ってシリコンスチーマーの代わりになるんじゃね?

と、タジン鍋を電子レンジで使ってみたらめっちゃ使いやすい!

 

解雇寸前だったのに、一気にヘビーローテーションのエースへと変貌しました。

電子レンジで使うことにより、超優秀な調理器具になったタジン鍋のすばらしさを伝えたいと思います。

ちゅんすけ
ヘビロテしています。

タジン鍋とは?

タジン鍋は、蓋がとんがり帽子のような個性的な形をした陶製の土鍋。

タジン鍋画像

僕が使っているタジン鍋です

蒸し料理に特化した調理器具で、食材から出た水蒸気が蓋について落ちる仕組みになっていて、無水調理ができます。

 

水を使わないので、野菜などを蒸したら旨味が濃縮された感じがして、おいしかったんですが火加減が難しくて焦がしてしましました。

タジン鍋はシリコンスチーマーより優秀な蒸し器

タジン鍋を使わなくなったとき、シリコンスチーマーを手軽な蒸し器として使っていました。

子どもの離乳食に野菜を蒸したり、肉まんを蒸すのに大活躍していたんですが、ちょっとした不満も。

 

ちょっと使いづらさを感じながらも、シリコンスチーマーを使っていたんですが、嫁がさつまいもを蒸したときに芋もスチーマーも焦げてしまいました。

無残に焦げたシリコンスチーマー

無残に焦げたシリコンスチーマー

ちゃちゃこ
やっちまいました。

そこで、代わりに使ったタジン鍋が、シリコンスチーマーよりかなり使いやすかったんです。

タジン鍋で肉まんはおいしく蒸せるのか?

意外と使う機会が多い『肉まんを蒸す』という作業。

 

あっ、もちろん初めから手作りの肉まんじゃなくて、スーパーで売っている蒸すだけになってる肉まんのことです。

 

シリコンスチーマーで肉まんを蒸すと、水分が足りなくて生地にぎゅっと詰まったような固い部分ができることがよくあります。

「水が足りないのかな?」と、レンチンする前にたっぷりと肉まん濡らすんですが、それでもふんわりした生地にならず。

あまりに肉まんを濡らしすぎて、鍋に当たっている部分だけがネチョっとしてしまい、嫌な食感になることもありましたねぇ。

 

タジン鍋で肉まんを蒸すと、固い部分もなくすごくふんわりした蒸し上がりの肉まんになるんですよ。

しかも、タジン鍋だと肉まんをほとんど水で濡らさなくても、しっとりふんわりした肉まんになるんです!

 

僕の予想ではタジン鍋のほうが、シリコンスチーマーより蓋が重いので気密性が高く、蒸気がめっちゃ循環してるんじゃないかと。

タジン鍋をレンジで使っていると、蒸気によって蓋が持ち上げられて、カタカタ音を立てていることもあるほどの気密性です。

 

シリコンスチーマーだと、そこまで容器内に蒸気が充満しているイメージがわかないんですよね。

タジン鍋は野菜の蒸し時間が短い

シリコンスチーマーだと、なかなか柔らかくならない根菜も、タジン鍋だとより短い時間で蒸しあがりました。

はっきりと時間を計測したわけではありませんが、3分の2くらいの時間で蒸しあがる感覚です。

 

タジン鍋のほうが気密性が高く、高温の蒸気が容器内に満たされているのと、タジン鍋自体が熱を帯びるので、シリコンスチーマーより早く蒸しあがるんじゃないかと思います。

 

野菜スティックを蒸すとき、野菜が早く柔らかくなるので、離乳食を作るときにタジン鍋がかなり役に立ちましたよ。

タジン鍋はレンジ調理で火加減いらず

タジン鍋は直火で調理すると、焦げ付くことがあるんですが、レンチンだと今まで一度も焦げたことはありません。

我が家の電子レンジでは、オートボタンを押すだけでも、とくに問題なく蒸し上がり、ボタンを押せば放置して置けるのですごく楽ですよ。

全ての電子レンジがそうなるとは限りませんが、ボクは失敗したことがありませんが。

 

ちゅんすけ
放置していれば1品完成するよ。

 

べちゃっとしたら仕上げはガスコンロで

タジン鍋をレンジで使っていると、思った以上に水分が出て、べちゃっとすることがあります。

それでも問題ないんですが、ちょっと水分飛ばしたいときには、最終ガスコンロにかけます。

 

素材に火は通っているので、加熱時間を気にすることはなく、火力をあげて水分を飛ばして、焦げ目をほどよくつけることもできますよ。

レンジ対応のタジン鍋を使いましょう

「陶器だからレンジでも使えるよね」と、軽い気持ちでタジン鍋をレンジで使ったんですが、ちゃんとレンジ対応と表記してタジン鍋が売られていますね。

陶器をレンジで使うと、耐久度が下がったりするという意見もあり、耐久度が高かったり急激な温度変化に耐えれるものが、レンジ対応のタジン鍋だそうです。

 

注意:電子レンジ対応のタジン鍋かどうか確認しましょう。特にIH対応のものは電子レンジでは使えるかどうかは要確認です。最近では使えるものもありますが、10年前のIH対応タジン鍋は電子レンジで使えないものが多いので注意してください。

 

 

ちゅんすけ
あなたの家で眠っているタジン鍋が電子レンジ対応なら、ぜひ使ってみてください。案外使えるやつですよ!