大阪のお土産は1択。「551の蓬莱の豚まん」だけでいい!

先日、8年ぶりくらいに大阪に行ってきました。

用事があったので、日帰りでちょちょっと行ってきました。

 

んで、家族へのお土産は、、、、

551の蓬莱の肉まん!!!

 

いや、肉まんじゃないんです、豚まんです!!!!

大阪人はこの辺厳しいので、要注意。

 

うん、大阪土産は551の豚まんだけでええやん!

それでええやん!

ということをお伝えしたいだけの記事です。

とにかくめちゃくちゃうまい

みんな、蓬莱の豚まん、食べたことあります??

めっちゃうまいのよ。

生地がうまい、めちゃくちゃうまい。

中身ももちろんうまい。

なんでこんなにうまいの?ってくらいうまいんす。

ちゃちゃこ
時々、義母の親戚から贈られてくるからそれをおすそ分けしてもらって食べてます。

餃子やシュウマイはそんなにおいしくない

ちなみに餃子やシュウマイも食べたことあるんですが、普通でした。

(崎陽軒のシュウマイのほうが美味しいです)

だから、買う時には豚まんだけ買えばOKです。

「豚まん」をひとつでも多く買っていってください。

2個、4個、6個、10個入りがあります。

4個入りのあと2個のところ!

私は4個入りを2箱で、豚まん8個を買いました。

旦那と子どもたちと食べて、すぐになくなりました。

ちゃちゃこ
あぁ、うまかった。。

持って帰るときはチルドがいいけどなかなか売ってない

すぐに食べない場合は、チルド(冷蔵)の豚まんがいいけど、実店舗ではあんまり売ってないんですよね。

新大阪駅や、空港など8店舗のみです。

新大阪駅店/新大阪駅構内/メディオ新大阪店/新大阪駅新幹線コンコース内/JR大阪駅(セントラルコート内)/伊丹空港店/関西空港店/大津SA(上り)店

引用:公式サイト

私は普通にあたたかいのを買って、家に帰ってから冷蔵庫にいれて、温めて食べました。

ちゃちゃこ
それでもめちゃくちゃうまい。
ちゅんすけ
タジン鍋でレンジでチンするとちょうどいい感じにあったまるよ。

美味しく温める方法はこの記事を読んでね眠っていたタジン鍋の再活用法をみつけた!電子レンジで使うとおいしくて簡単です。

匂いに要注意

私は高速バスで帰ったんですが、豚まんの匂いがほんのりと私にまでは届いていました。

めちゃくちゃ匂うわけじゃないんですが、気になる人はビニール袋をかぶせるなどの対処をしたほうがいいかもしれません。

ちゃちゃこ
酔いやすい人も要注意!

通販で買えるから、まじで食べてみて

近々大阪にいく機会がある人や、お土産をかってきてもらえる機会がある人は、ぜひとも551の蓬莱の豚まんを食べてみてください。

Amazonや楽天でも買えるやん!!!

素敵やん!!!

 

ちなみに、生協でも蓬莱の肉まんがあったので買ったのですが、おいしくなかったです。

餡はおいしかったのですが、皮がぜんぜんおいしくない!!

生協で売っていたのは、よくスーパーで売っている肉まんのようなつるんとした皮で、見た目も全く違いました。

ちゃちゃこ
つるんとしたフォルムの蓬莱の肉まんは買わないほうがいいよ。

みんな551の豚まん大好き

ちゃちゃこ
ほんとにウマーベラスだから、食べてみてねー!