2020年11月時点で、資生堂の男性向けスキンケアブランドuno(ウーノ)のオールインワンは、
- 定番品:3種類
- 数量限定品:2種類(限定なので扱いが終了している店もあり)
の、合計5種類がネットや店舗が購入することができます。
これだけオールインワンのラインナップがあると、特徴がわかりやすいものもあれば、パーフェクションとパーフェクションゴールドのように違いが分かりずらいものも。
どれを買ったらいいか迷うひとも多いはずなので、アラフォーの僕が実際に使ってみた感想、公式サイトの商品説明、原材料や成分を元にウーノのオールインワン商品別おすすめタイプをまとめてみます。

目次
オールインワンとは?
そもそも「オールインワンってなに?」という人のために、まずはオールインについて軽く説明しておきます。
オールインワンとは、化粧水、乳液、美容液、クリームなどが1つになったスキンケア用品のこと。

いろんな機能が1つに集約されているので、
- コストが抑えられる
- 時短になる
などのメリットがあります。
デメリットは、季節や肌の状態によっての細かい調整ができないこと。
例えば、「夏でべたつくから乳液少なめにしておこう」といったことができないということです。
自分でカスタマイズしたい人には、オールインワンは物足りないですが、よほどのこだわりがない限りはオールインワンで十分だと思います。
肌に悩みがある人も、毎回集中ケアをするのは手間とコストがかかるので、オールインワンで軽くすませる日と集中ケア日で使い分けることもできます。
このあと商品別の項目でも書きますが、僕はオールインワンを季節や肌の状態によって使い分けをしているので、使い方次第でデメリットを感じません。
それでは、ウーノのオールインワンがそれぞれ、どういったタイプの人におすすめなのか、使い分けの仕方などをまとめてみます。
アラフォーや乾燥肌におすすめ バイタルクリームパーフェクション

定番商品の中で、一番価格が高いのが『バイタルクリームパーフェクション』
バイタルクリームパーフェクションの特徴は、『男のエイジングケアを叶える』
主なエイジングケアの内容は2つ。
保湿成分(タウリン、ローヤルゼリー、コラーゲンなど)によって、乾燥による小じわを目立たなくしてくれたり、かさつきの対策を。
m-トラネキサム酸(有効成分です)によって、シミそばかすを防いでくれます。
バイタルクリームパーフェクションを使った感想
実際に使ってみたのですが、手軽に買える(いろんなところで買える、値段も高くない)オールインワンとしては、満足度が高かったです。

使っていくうちに、肌のキメが整ってきて1トーン明るくなったイメージを受けました。

バイタルクリームパーフェクション こう使っています
バイタルクリームパーフェクションは、ちょっと重めで塗るとベタっとした使用感があります。
混合肌の僕の場合、バイタルクリームパーフェクションを冬に使うのは問題ないのですが、夏に使うとベタツキ感が気になってきびしかったです。
なので、僕はバイタルクリームパーフェクションを冬にだけ使って、夏は別のオールインワンを使うようにしています。
(ちょっと乾燥したら夏でも少量のバイタルクリームパーフェクションを使うこともあるよ)
バイタルクリームパーフェクションの不満点
バイタルクリームパーフェクションに対して、不満点が2つあります。
1つは、先ほど書いたようにベタツキ感がちょっと強いこと。
もう1つは、エイジングケアに対してです。
保湿成分がメインといった感じで、確かに保湿していれば数年後には差は出ると思うのですが、エイジングケアを謳うほどのものなのかなというイメージ。
「10年後の肌に差をつける」とウリにしているのですが、正直言うとエイジングケアは過度な期待をしすぎないほうがよさそうです。
ただ、トラネキサム酸でシミそばかす対策ができる点は、エイジングケアとしては魅力的でした。
バイタルクリームパーフェクション おすすめなタイプは?
バイタルクリームパーフェクションを使うのに僕がおすすめなのは、アラサーの人や乾燥肌、混合肌の人。
アラフォーに近づいてくると肌の悩みに対応できなくなってくるし、若い世代の人は肌がべたつくことが多いので使用感が気になりそうです。
年齢層:30歳以上
肌タイプ:乾燥肌、混合肌
乾燥した季節にだけ使うというのもあり。
もっと詳しく知りたい人は、実際に使ってみたレビューを書いた、コチラの記事を参考にしてみてください。
オイリー肌の人におすすめ UVパーフェクション

女性向けのスキンケア用品だと、作られることがなかっただろうと思うほど、サッパリ感がハンパなのが『UVパーフェクション』
UVパーフェクションの特徴は、『肌あれ・ニキビをケアする男のための朝用オールインワン』
m-トラネキサム酸(有効成分です)によって、シミそばかすを防ぎ
グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、肌荒れ・ニキビを予防してくれます。
SPF30・PA+++と、屋外での活動や軽いスポーツ程度をカバーできる、日焼け止めとしての機能もあります。
『塗らないほうがマシ』という雑誌の評価もみましたが、僕は夏使い専用のオールインワンとして結構気に入っています。
UVパーフェクションを使った感想
実際に使ってみると、UVパーフェクションには他とは全く違う使用感がありました。

スーッと清涼感のある塗り心地、オイルコントロールパウダーによるサラッとした肌触りが、べたつきが気になる人、季節に最適。
紫外線対策はしたいけど、日焼け止めを顔に塗るのはべたつくし面倒なので、スキンケアついでに日焼け止め効果も得られるUVパーフェクションは最高です。
夏の外出には、UVパーフェクションしか考えられなくなりました。
UVパーフェクションの不満点
UVパーフェクションは、サッパリした使用感が特徴ですが、サッパリが行き過ぎて肌にパサつきを感じることがあります。
乾燥している冬に使うと、パサつきからツッパリへと変わっていき、肌に違和感を覚えたので使うのをやめました。

UVパーフェクション こう使っています
アラフォー混合肌の僕は、夏の外出前にのみUVパーフェクションを使っています。

UVパーフェクション おすすめなタイプは?
UVパーフェクションを使うのに僕がおすすめなのは、20代半ばまでの若い年代の人や混合肌、オイリー肌の人。
オールインワンがべたつくので、今まで使えなかったという人も、UVパーフェクションなら大丈夫かもしれません。
値段が手頃で、手に取りやすいのもうれしいポイント。
m-トラネキサム酸やUVケア効果で、シミそばかす対策もできるので、数年後の肌のためにもなりそうなオールインワンです。
肌タイプ:混合肌、オイリー肌
夏のべたつくときにだけという、期間限定の使い方がおすすめ
もっと詳しく知りたい人は、実際に使ってみたレビューを書いた、コチラの記事を参考にしてみてください。
どれか迷っている人は クリームパーフェクション

比較的誰でもオールシーズン使いやすいのが『クリームパーフェクション』
Wヒアルロン酸による保湿でかさつきを抑え、オイルコントロールパウダーでテカリを抑えてくれます。
お手頃な価格で購入でき、クセがないので使い勝手がいいオールインワンです。
クリームパーフェクションを使った感想
クリームパーフェクションは、実際に使ってみるとコスパの良さを感じるオールインワンでした。

40代の肌でもハリがでてキメが整い、肌の印象が良くなりました。
サッパリとした使い心地なので、べたつく季節でも不快感が少なく使うことができます。
クリームパーフェクション 口コミ
①手に取り馴染ませるとシットリして潤いを感じます。でもベタついたりせずに、すぐにサラッと肌に馴染みます。
②今まで使っていた安い化粧水とは全く違って保湿、テカり、サラサラ感、香りまでいい!
③さらっとなじんで男の肌に最適です。夏でもべとつかずいいです。
①ニキビが増えました。自分には合わないんでしょう。
②保湿感もすごくいい感じだけど、匂いが苦手だった。
③しっとりな仕上がりを望む人には向かないでしょう。
クリームパーフェクション おすすめなタイプは?
クリームパーフェクションを使うのに僕がおすすめなのは、どんなオールインワンを買えばいいのか悩んでいる人。
口コミを見る限りクリームパーフェクションは、いろんな年齢層、肌タイプの人が使用してそれぞれに賛否両論ありました。
これだけ幅広い層に賛否があるということは、いろんな人に合う可能性が高いということ。
値段も手ごろなので、まずはクリームパーフェクションを使ってみて、オールインワンとはどんなものか、自分がスキンケアに求めているものは何かを確認してみてはいかがでしょうか?
オールインワンを初めて買う人
肌色補正をしたい人におすすめ クリームパーフェクションゴールド
数量限定で販売されていた『クリームパーフェクションゴールド』
『数量限定』『ゴールド』というワードにひかれたものの、その時の販売価格が3000円ほどだったので、市販のオールインワンにそこまでの価値があるか疑問だったのでスルーしていました。
が、なんと!2020年11月現在、クリームパーフェクションゴールドは、1000円以下で販売されています。

1つ注意点があって、1000円以下で販売されているのは、amazon限定のクリームパーフェクションゴールドです。
初めは数量限定で発売されていたものが、amazoでのみ販売が復活したパターン。
数量限定のクリームパーフェクションゴールドがAmazon限定で復活!
ローヤルゼリーエキス・タウリン・グリセリン配合。
肌のトーンアップ効果で、疲れた肌印象を残さない。これ1品で肌のテカリもカサつきもWケア。ご購入はこちらhttps://t.co/tKHNVosCGU pic.twitter.com/pZDZHCuqIg
— 資生堂 uno(ウーノ) (@uno_official) July 29, 2020
amazon限定となっていますが、成分や内容量は全く同じだったので、販路限定という感じのようです。
クリームパーフェクションゴールド 特徴
ローヤルゼリーエキス・タウリン・グリセリンで潤い補給、トーンアップパウダーによって肌色を補正してくれます。
バイタルクリームパーフェクションとかなり似ていますね。
違いは、クリームパーフェクションゴールドにはm-トラネキサム酸(シミそばかす予防)がありませんが、肌色補正の機能があるということです。
クリームパーフェクションゴールド 口コミ
クリームパーフェクションゴールドを使ったことがないので、ネット上の口コミをまとめました。
①このシリーズは全て使ったが、香り、保湿面ではダントツ。使用後の肌も明るくなるので、印象も良くなる。
②私は日焼け止めを顔に塗るだけで、すぐ肌荒れを起こすほど肌が弱いのですが、これは大丈夫でした。
③メンズでトーンアップ機能があって気軽に使用出来る商品が少ないので、これは良いと思います。
①ちゃんと顔を洗ったあとに塗ってるが、粉みたいなのが出てくる。
②人によると思うけれど、潤う感じはない。化粧水の後の保湿的に使う方がいいかと。
③用途として重視するのが保湿目的であるのであれば、特に「ゴールド」にこだわる理由はありません。
クリームパーフェクションゴールド おすすめなタイプは?
クリームパーフェクションゴールは肌色補正があるので、手軽に顔の印象を少しでも良くしたい人におすすめ。
朝の忙しい時間にサッと塗るだけで、肌色補正をしてくれるだけでなく、保湿もしてくれます。
人に会う機会が多い職業(営業や接客業など)、面接がある学生さんなど、第一印象をよくする手助けをしてくれるはず。
営業や接客業の人、面接当日の学生さんなど
クリームパーフェクション(EXクール)は微妙
サッパリ系のオールインワンで、数量限定発売されたのが『クリームパーフェクション(EXクール)』
「UVパーフェクションのように、サラッとした着け心地に加え、Wヒアルロン酸によって保湿もしてくれるんだろうな」と、見立ててたのですがどうやら違うようです。
クリームパーフェクション(EXクール)口コミ
①強烈なメントールではなく、程よいスースー感。気持ちよかったです。また買います。
②サラッとした使用感でノーマルより肌のテカリを長時間抑えてくれます。個人的には通年使いたいです。
③ ニキビも出ず、今までで一番でいい肌になりました。
①風呂上がりに使用していますが、今のところ保湿はできていません。
②サラサラの効果は持続しないくせに、肌は乾燥してひび割れ状態です。
③保湿してる感覚はなく、肌は弱くない方ですが若干ピリつきは感じました。
口コミ見ると目立ったのが、『保湿している感覚がない』『粉をふく』といったこと。
高い評価をしている人でも、保湿については疑問がある人が多く見られました。
ヒアルロン酸が配合されているので、保湿をしてくれそうなですが実感できないようですね。
クリームパーフェクション(EXクール) おすすめなタイプは?
口コミ見る限り、クリームパーフェクション(EXクール)はかなり使い方が難しい印象を受けました。
サッパリ感がウリになるとは思いますが、UVパーフェクションのほうがサッパリ感に加えて、シミそばかす対策やUVケアと機能性も高く値段もそんなに変わりません。
「とにかく、サッパリ感した使用感のオールインワンで安いのがほしい」というなら、クリームパーフェクション(EXクール)をどうぞという感じです。
ウーノオールインワン タイプ別おすすめ まとめ
乾燥肌、混合肌、アラサーの人には『バイタルクリームパーフェクション』
オイリー肌、混合肌、20代半ばまでの若い人は『UVパーフェクション』
どんなオールインワンを買えばいいか悩んでいる人は『クリームパーフェクション』
肌の印象を手軽に少しでも良く見せたい人は『クリームパーフェクションゴールド』
といった感じで、季節などに応じて使い分けたり、使用量を変えて調整して自分のベストを見つけてみてください。