「1人暮らしを始めるけど掃除機どうしよう…」って悩みませんか?
ワンルームに普通の掃除機(キャニスタータイプ)を置くとかなり邪魔だけど、掃除機で掃除をしないと部屋が汚くなるわけで…
僕は1人暮らしをしていたとき、普通の掃除機を使っていたんですが、押し入れがなくクローゼットだけだったので、掃除機を収納するスペースに困っていました。

当時(20年前)は、キャニスタータイプの掃除機しか選択肢がなかったのですが、今は1人暮らしにぴったりの掃除機があります。
- 値段が安い
- 吸引力がある
- 手軽に掃除ができる
- 置き場所が省スペース
と、1人暮らしにおすすめなのが『スティッククリーナー』
スティッククリーナーを実際に使ってみると、ワンルームじゃなくても手放せなくなるくらい使いやすい。
スティッククリーナーが気になったので調べてみると、他にも使いやすそうなものがたくさんあったのでまとめてみました。

僕が8年間働いた家電卸売業で扱いのあった、ツインバード工業の商品を主に紹介します。
目次
ツインバード工業って大丈夫?
ツインバード工業って、一般的には有名なメーカーではないので、
「すぐに壊れない?」
「性能はよくないんでしょ?」
ってちょっと不安になりますよね。

ツインバード工業の本社があるのは、ものづくりで世界的に知られる新潟県の燕三条。
主に生活家電を作っているメーカーです。。
生産は中国などでされていますが、本社は日本にあるので製品が壊れた時のアフターサービスもいいですよ。
修理対応はもちろんできるし、販売している部品もあるので購入して自分で直すこともできます。
8年間ツインバード工業の商品を扱って感じた僕の印象は、
『手頃な価格で、値段のわりには性能がいい商品』
初期不良による返品もほとんどなかったですね。
実際に買って使ってみると、思っていた以上に性能が高かったツインバードのスティッククリーナー。
商品の特徴ごとに紹介していきます。
使いやすくおすすめのスティッククリーナー
ツインバード TC-E123SBK
僕も使っているので、安心しておすすめできるスティッククリーナーがツインバード工業の『TC-E123SBK』
大手通販サイトAmazonでも、ベストセラーになるほどの人気のあるスティッククリーナーです。
食べこぼしや綿埃が気になった時、サッと使えてちゃんと吸ってくれるのでめっちゃ頼りになります。
掃除機をかけてみると、狙った埃以外にも細かい埃や砂のようなものも吸えているので、吸引力も満足いくレベル。
サイクロン式なので、紙パックもいりません。
紙パックがなくなった時に、買いに行くって地味にめんどくさいんですよね。
本体は自立するので、置き場所にも困りませんよ。
本体の重さは1.7㎏。
掃除をしていても、重さが気にかかることは全くありません。
吸い込む力を表す『吸引仕事率』は70w。
不満な点は、ごみを捨てるときに手間がかかること。
ダストカップを外して、フィルターを2つ外して、やっとごみを捨てることができます。
ごみを捨てるまでは「めんどくさいなぁ」と思うけど、やり始めると意外とすぐに終わるし、それ以上に『手軽に掃除ができる』というメリットが大きすぎるので、あまり不満を感じずに使えていますよ。

このスティッククリーナーは、めざましテレビでも紹介されていました。
関連記事:
めざましテレビで紹介された掃除機レビュー!ツインバードのスティッククリーナー『TC-E123SBK』は安いのに吸引力が強いよ。
オシャレなスティッククリーナー
ツインバード TC-5147
一人暮らしのワンルームで、スティッククリーナーを置く場所で、一番可能性があるのは部屋の中ですよね。
部屋の中にあるのだから、「生活感がありすぎるのはちょっと…」という人には、デザインがおしゃれな『TC-5147』がおすすめ。
重さは2.1kgと、僕が使っているTC-E123SBKより0.4kgほど重いくらいなので、使いづらく感じることはなさそうです。
吸引仕事率は100w。
高いのでよく吸ってくれそうです。
ダストボックスのごみは、ワンタッチで簡単に捨てれるのはうらやましい機能。
かわいいパステルカラーのスティッククリーナー
ツインバード TC-5106
TC-5106はブルー、ピンク、ブラウンの3色展開で、かわいいパステルカラーが特徴です。
重さは1.5㎏と軽いので扱いやすそう。
吸引仕事率は20wと数字的には少し弱めですが、『ごみを吸わない』という口コミはないので、吸引力も満足できるレベルなんですね。
抜群の吸引力があるスティッククリーナー
ツインバード TC-EA36
吸引力を一番重視するあなたには、吸引仕事率が220wと一般的な掃除機(キャニスタータイプ)並みの吸引力がある『TC-EA36』がおすすめ。
浮遊するチリやゴミを捕えるダストキャッチもついているので、舞い上がった埃も少し取れた気分になりますね。
重さが約3.4kgと若干重く、消費電力も1000wとキャニスタータイプの掃除機レベル。
キャニスタータイプと同等の仕事をするのだから、確かに消費電力も同じくらいありますよね。
TC-EA36は、
スティックタイプのコンパクトさと、
キャニスタータイプのパワーを兼ね備えた、
いいとこどりのスティッククリーナーと言えます。
『コンパクト』『安い』『吸引力がある』と、スティッククリーナーがあれば、ワンルームの掃除くらいなら十分です。
キャニスタータイプの掃除機を買って、置き場所に困らないようにスティッククリーナーを選択肢に入れてみてくださいね。
