「おせち」ってそんなにおいしくないですよね?

私の実家では「おせち」を食べますが、自分の家では一切食べません。
では、何を食べればいいのか?

何を食べたっていいんですが、勝手におすすめのものを紹介しますねー!
お正月は出前だ!
お正月は出前ですね!
お寿司でもピザでもなんでもいいから出前にしましょ!
お母さん楽ちん、みんなおいしい、みんなハッピー!
ドコモユーザーはdデリバリー
はじめてdデリバリーは使う人は、3000ポイントくれるよ!
お寿司、ピザ、中華、洋食など幅広いお店がある!
案外お正月もやってるね~、働く人は大変だ~。
「ガスト」もあるからハンバーグも食べれるよ!
楽天ユーザーは楽天デリバリー
楽天ユーザーは楽天デリバリーを使いましょう。
はじめての利用&エントリーでポイント10倍もらえるよ!
こちらもお寿司~釜飯まで幅広くあるよ~。
お正月は冷凍食品だ!
お母さんが楽でおいしいものといえば「冷凍食品」
お正月用に買いだめしておこう!
コストコでがっつり
コストコでがっつり買っておいて、お正月3日くらいは乗り切ろう!
家族が多い人やお正月に買い物に行きたくない人におすすめ!
こちら👇のショップはコストコだけじゃなくていろんなお店の生鮮食品や冷凍食品を購入できるよ~。
地域をいれてみたら何が買えるかがわかります。

カニでお鍋
お正月といえばカニ!
赤いしおいしいし、めでたいよね、カニ!
こんなおもしろいお店もありました。
みんなで食べ比べしよう!
親戚がいっぱい集まるときは食べ比べしよう!
絶対楽しいと思う~。
いろんな食べ比べを載せておきますね。


クラッカーパーティー
お正月はパーティーみたいなものだから、リッツパーティーしよ!
いや、もうリッツはないからクラッカーパーティーだ!
キャビアとチーズ、あとはトマトがあればいっか!
カルディにはいろんなクラッカーと缶詰があるから、近くにお店がある人はいってみてね。
カルディのちらしみてたらこんなにクラッカーの種類あるんだ!うえにのせるものもこんなにあるのか!
クリスマスにリッツパーティーする人は一度カルディのぞいてみて!リッツパーティーしましょ! pic.twitter.com/x6rO5veupp
— ちゃちゃこ🍡@正直クソババアワークマン女子ブロガー (@shinkontosa) 2018年12月13日
Amazonの人気商品缶つまがおすすめ
最近人気の高級缶詰。
Amazonでセット売りなら安く買えますよ~。

年明けうどん
ここ数年、少しはやっている「年明けうどん」
純白のうどんに「赤いもの」を入れて食べるといいそうです。
梅干しや、赤いおもち、なるとなどでオッケーですね。
どうせなら美味しいうどんを食べましょう。
やっぱり、さぬきうどん!
お正月からうどんの食べ比べするのも楽しそう!
お正月は普段食べないちょっとおいしいものを!
お正月は「普段食べない少し豪華でおいしいもの」を食べればいいと思います!
・家事を増やさない
・少し豪華
・おいしい
この3つが揃っていれば、なんでもOKです。

どうしてもおせちが食べたいという人はセブンイレブンで手ごろなものが売ってます。
おいしいかどうかはわからないけどね~。
子どもとの室内遊びにおすすめなのが、おりがみだけでできる!室内遊びにぴったりな「自作かるた」6才の娘の作品を紹介します。
お餅の大量消費レシピは、お餅を大量消費できる簡単レシピ8選。おもち飽きるけどおいしく食べよう!を読んでみてくださいねー!