「これよかったよ!」と60代の義母が興奮気味に教えてくれたダイソーのアイクリーム。

正式名称は「薬用AAアイクリームD」です。
アラフォーの私も使ってみたら、、、、よかったです(笑)
どんな風によかったのか、テクスチャーなども含めて感想を書いていきますね~。
目次
ダイソーのアイクリームは神戸の会社がつくっています
私がついつい気になるのが「どこの会社がつくってるんだ?」ということです。

ここに書いてありました!
神戸市にある「株式会社メディナチュラルラボ」というところでした。
化粧品の卸や製造をしているところでダイソーの化粧品を他にもつくっている会社でした。
よく見るこれもこの神戸の会社のモノですね。
メイドインジャパンの化粧品でした。
これからもダイソーの化粧品はこの会社のものかどうかチェックしようと思います。
ダイソーアイクリームは年齢に応じたうるおいケア

年齢に応じたうるおいケアということは、年齢によっての乾燥対策してくれるってことですね。
皮膚って潤いをあたえるだけで元気になるようなので、そのために作られた商品ですね。
うるおいのある20代はまだ必要ないと思われます。
30代後半くらいのかたから使うのがいいと思います!
ダイソーアイクリームの成分は?
110円なのに有効成分が入っています。
「グリチルリチン酸ジカリウム」です。
グリチルリチン酸ジカリウムは「優れた抗炎症作用を持ちながら、肌への刺激が少ない成分」です。
抗炎症作用の成分が入っています!
その他成分一覧はこちら
容器を見ながら書いたので間違いがあったらすみません。
発酵液がたくさん入ってました。これも肌にいいのかな?
ダイソーアイクリームのテクスチャーは?

このテクスチャー、好きです、、、。
伸びやすいけどベトベトしない、塗ったところが潤う感じがしますね。
ゆるすぎず、かたすぎない、塗りやすいテクスチャーですごく好きです。
ダイソーアイクリームの効果は?
私が1カ月ほど塗りつづけていた結果、、、、目の下のたるみ対策になると思いました!
ポーラのリンクルショットをずっと塗っていますが、目の下のたるみはどうにもならなかった、、。
でもこのダイソーのアイクリームは目の下のたるみ対策としていいと感じました。
しかーし、はっきりとしたシワは変わらず、、、、。
目じりのシワに塗っていましたが、変化なしでした。
リンクルショットははっきりとした眉間のシワをかなり薄くしてました。
私の使いわけ方法
◎シワ⇒POLAのリンクルショット
◎たるみ⇒ダイソーのアイクリーム
◎ほうれい線⇒ちふれの綾花のリンクルジェル

この3種類を毎日塗るという、、、(笑)
ちょっとめんどくさいですが、それが一番しっくりきました。
もうすぐ40歳なので、この3つ塗るのもこれ以上老けないための対策です。
目のたるみにはこのダイソーのアイクリーム、ぜひ塗ってみてほしいですね!
ダイソーのアイクリームはどこで手に入るの?
一時期はインスタグラマーさんが絶賛していて品切れが多かったみたいです。
2020年1月31日現在、大きいダイソーにいくと普通に置いてありましたー!
いっぱいあったので3本買っちゃいました。

品切れになっていても随時補充されているので、大きめのダイソーにちょくちょく行ってみてください。