こんにちは、平成最後の年末をいかがお過ごしでしょうか?
2012年からローソンストア100で「100円おせち」が販売され、大人気になっています。
ロケットニュース24さんでご紹介いただきました。いよいよ明日、12月25日(火)13時から発売です♪ #ローソンストア100https://t.co/ZOnTv3Yd3I
— ローソンストア100 (@lawsonstore_100) 2018年12月24日
「平成最後の『100円おせち』」として、全28種類は2018年12月25日13時から発売が開始されます。
※令和初の100円おせちは、豚の旨煮や海鮮サラダなど5種類の新商品が増え、2019年12月25日13時から発売開始ですよ~。

ローソンストア100の店舗は全国で792店舗です。
ローソンストア100がどこにあるか知りたい方はこちらからどうぞ。

2019ローソン100円おせちのラインナップ
今年の100円おせちのラインナップはこちら!

画像:ローソン100公式
かまぼこ、数の子、黒豆、栗きんとん、田作り、昆布巻き、なますなど、めっちゃおいしそうなラインナップ!
特に気になるのはいか明太や数の子松前、つぶ貝わさびなどのおつまみ!
めっちゃうまそうやーん、食べたい!
なぜローソン100は100円でおせちが販売できるの?
・形やサイズが不揃いなものを老舗メーカーから買い取っている
・伊達巻はオフシーズンのちりめんじゃこ工場でつくっている
・蒲鉾は大量発注・大量注文を1年前からメーカーに約束している
いろんな方法で100円で売ることを実現しているようです。

ローソン100円おせちの盛り付け方法
100円おせちの盛り付け方法をInstagramから探してきました!
ホームパーティー用です。
おしゃれすぎ!凝りすぎ!
でもおうちに誰か呼ぶならこんなイメージでどうでしょ?
パフェにしちゃう!(笑)
こどもの一緒にコップに盛り付けるの楽しいかも!
お重にいれるとお正月感ばっちり!
ワンプレートおせちいいね~
ちょこちょこ食べるのでおいしいよね。
かわいいし、めでたい!
100円おせちがあるだけで、正月感満載になりました。
お近くにローソンストア100があるかたはぜひ行ってみてね~。
コンビニの普通のおせちについて知りたい人は2019年コンビニおせち比較!セブンイレブン・ローソン・ファミマどこがいいの?イオンにもある!
おせちに飽きたよって人はおせちの代わりになるご飯は何?お正月は何を食べたらいいのか考え抜きました!
おもちのいろんな食べ方についてはお餅を大量消費できる簡単レシピ8選。おもち飽きるけどおいしく食べよう!