どうも、36歳、妊娠9ヶ月のちゃちゃこです。
約8年前、東京から高知市に引っ越してきて、必死に探してみつけて続けていた会社を、今年3月末で辞めて約4ヶ月経ちました。
辞めてみてはじめて「自分の人生は自分だけのものだ」という大発見をすることができました。
これは、世紀の大発見だと思ったので、みなさんにお伝えしたいと思います。
スポンサーリンク
目次
ずっと洗脳されていた
最近気づいたことなのですが、私、ずっと洗脳されていました。。。
それは、親、世間、マスコミ、友人、知人、親戚、学校、会社、ネット、名もなき人たちから
なんと、自分がこの世に生を受けてからずっとずっと洗脳されていたのです!!!
「こうあらねばならない」「これが普通、あたりまえ」「こうしないといけない」
ものごとを決定するときに、自分の意思や気持ちを考える前に、洗脳を受けていた他人の意見を、さも自分の意見だと思い込み、人生を歩んできてしまっていました。
今までの人生の何割を、自分の頭で考えて歩んできたんだろうか。
自分の人生は自分のものなのに、今まで本当に自分のために生きてこれたのだろうか。
住む場所も働き方も生き方も、全部自分の頭で考えて決められる!
私が東京から高知市に引越しをしたのは、28才の時でした。
東京の高輪で兄がパン屋を開業することになり、お店の手伝いをしていました。
しかし、職人気質でわがままな暴君の兄に耐えられず、ある日突然店を飛び出し、親戚の家に逃げこみました。
その時に「私はもう自由になったんだ。好きな場所に住もう!!」と思い、大好きな場所だった高知市に住むと決め、高校時代の友人にルームシェアを頼みこんで、高知市に引越しをしました。
それから仕事を探し、結婚をし、子どもが産まれ、まあまあ幸せにくらしていました。
ちゃんちゃん。。。
そんな風に人生を終えるつもりでいたのですが、36才というまあまあおばさんになってから、
自由なのは住む場所だけじゃない!仕事だって、生き方だって、全部自由だ!
ということに気づいてしまったのです。
旦那も気づいてしまった
「この人の取り柄は、愚痴も言わずに真面目に働いて会社にいき、家事もよくしてくれる、稼ぎはあんまりよくないけど、安定した人生を送れるパートナー」だと思って結婚した旦那が、私よりも先に「会社をやめてブログで生きる」と言い出しました。
「なんてこった」と思いましたが、その2ヵ月後に私も会社を辞めたのですから、人生はわからないものです。
たかがブログ、されどブログ
我が家の今の収入源は、主にブログ。あとは少しだけ、ライターの収入があります。
高知のよさを伝えたいと思い、6年前に初めた「ちゃちゃこの土佐日記」。
それを追いかけるように旦那がはじめた「めざせ!ぎんこん土佐日記」。
そして、4月からはじめたこの夫婦ブログ。
まさか、ただの趣味であったブログを仕事にすると思いませんでしたが、私たち夫婦が自分の人生を歩むためにみつけた仕事です。
貯金を切り崩しながらも、まだまだ可能性のあるブログに人生をかけて挑戦しています。
我が家のサラリーマン時代の収入を絶対に超えてやります!!!
我が家の取り柄は「運のよさ!」
私たち夫婦は、特に秀でた才能はないものの、とにかく「運がいい」んです。
30歳をすぎ、子どもが産まれて、このままなんとなく人生を歩んでいくのはどうなんだろう。子どもに胸を張って堂々と、人生を歩んでいけるのかなと悩んでいました。
そんな時、たまたま高知に移住してきたイケダハヤトさんのブログに出会い、背中をググーッと押してもらって、今、本山町に住んでいます。
じゃあ、イケダハヤトに洗脳されただけじゃん??
そう思う人もいるでしょう。
そう思われても別にいいんですが、「自分の人生を、自分の頭で考えて生きていく」という、誰もが心の奥にしまいこんでいるものを呼び覚ましてもらっただけだと感じています。
このことに早く気づいた人が、どんどん楽しい人生を送れる時代なんですよね。
イケダハヤトはやはり「仙人」なんです。
その後、仙人のイケダハヤトさんに、何度も会うことができ、しまいには家まで紹介してもらい、今ではご近所になり、家族ぐるみでお付き合いできるようになりました。
これって、めちゃくちゃ運がいいですよね。
ぼくの1時間は20万円くらいの価値があると思っているので、そのことがしっかり市場で可視化され、流通すると面白いですね〜。これで1万円にしかならなかったら辛いw
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) July 18, 2017
こんなことを呟く人なんですよ。今まで会った時間を換算すると、何百万円もの価値になります。
いやー、我が家、本当に運がよすぎます。
この運を生かして、生きていくしかない!!
ブログで稼ぐノウハウを日本一持っている人に気に入られて、アドバイスがもらえるんだから、あとはやればいいだけ!!
「運」だけでどこまでいけるのか、みなさん見守ってください。
世間話をしなくていい人生
会社を辞めてからは、ブロガーの人と話す機会が増えました。
生姜農家竜一さん、会社やめたろーさん、小太りさん、當麻さんなどなど、ツイッターやブログから出会い、実際に会ってみた人は、めちゃくちゃ話しやすい。
それぞれが「自分の頭で考えて、選択して生きている人」なので「ありきたりな一般論で世間話をしなくていい!!」という、これは人生で大きな収穫です。
「話しを合わせなくていい人と付き合える」のは、めちゃくちゃ楽だし楽しいです。
最近だと、タクスズキさんとまで気兼ねなくしゃべました。
ブロガーの人とは初対面でも楽しく話せる。なぜだか考えてみたら「一般論」で話すのではなく、「自分の考え」で話しができるから。自分の頭で考えてアプトプットしている人は、自分の強み、弱みとも向き合えている。自分を確立している人と話すのは、有意義だ。
— ちゃちゃこ (@shinkontosa) July 26, 2017
自分の意見がはっきりしている分、ぶれることがないから他人の意見にも寛容なんですよね。
嶺北には、ブロガーじゃなくても「自分の頭で考えて生きている大人」がたくさんいるので、今後ゆっくり話す機会が来るのが楽しみです。
そんな大人たちの話を聞きながら、ムスメたちも育っていくと思うと、環境は大事だとつくづく感じます。
まとめ
・「自分の人生は自分のもので全て自由に選択できる」と36歳にして気づいてしまった
・子どもに胸を張って生きていきたいと思うようになった
・趣味だったブログを仕事にしようと決めた
・我が家はとにかく運がいい
・仙人イケダハヤトに出会えて、ご近所さんになった
・自分の頭で考えて生きている大人と付き合うのは楽しい
今は、若い世代がどんどん稼いで、自由に生きていますよね。
しかし30歳を過ぎて、子どもができてから「自分の働き方・生き方」を見つめなおす人もたくさんいると思います。
そんな人たちの希望になれるように、楽しく稼いで生きていきたいと強く思うちゃちゃこでした。